年別アーカイブ: 2019年
自由学園とTV「相棒」
2019年12月24日 ボランティアスタッフだより文化財
吉岡堅二画伯が絵画の指導に行ったと言われる、自由学園ですが、 ここの明日館(みょうにちかん)の内部が、TVの人気番組である、 「相棒18」のタイトルバックに使われています。 20秒弱の時間の中ですが、重厚な室内の情景が、 …
高木・奈良橋の古道と集落を歩く~東大和市内文化財めぐり
2019年11月3日 博物館企画事業
市内に残る古道をたどり、寺社や石造物をみながら、かつての高木村・奈良橋村地域を歩きます。 参加をご希望の方は、郷土博物館までお申込みください。 日時 11月24日(日曜日) 午前9時30分 東大和市中央公民館前集合(解散 …
ロビー展示「大和村100年」
2019年10月17日 博物館企画展
ロビー展示「大和村100年」 大正8年(1919)年に大和村が誕生してから今年で100年。 昭和29(1954)年に大和町となるまでの間には、多摩湖の完成、戦争など様々な出来事がありました。 博物館の資料から大和村の様子 …
吉岡堅二展 日本画であいうえお
2019年8月22日 博物館企画展
昭和期の前衛日本画を代表する吉岡堅二の展覧会です。 吉岡堅二は明治39年に日本画家・吉岡華堂の次男として生まれました。 昭和19年に大和村(現在の東大和市)へ転居し、亡くなるまでの約半世紀をこの地で過ごし、創作活動にはげ …
寄付金つき自販機
2019年8月10日 ボランティアスタッフだより
東大和市内にある、戦災建造物の旧日立航空機㈱変電所の老朽化が進んでいます。 市では、以前よりこれを維持、保存していくため、ふるさと納税を利用した 寄附金の募集をしています。 このたび、新たに、指定された自動販売機で 買 …