狭山丘陵市民大学「狭山丘陵のみちと石造物」

狭山丘陵市民大学「狭山丘陵のみちと石造物」

狭山丘陵市民大学とは、狭山丘陵を中心に歴史や文化を学ぶ、東村山市・東大和市・武蔵村山市・瑞穂町が合同で行っている勉強会・見学会です。

今回の市民大学では「狭山丘陵のみちと石造物」と題し、路傍にたたずむ地蔵尊や庚申塔、馬頭観音などの石造物を取り上げます。

見学会では、エリアごとに街道や、かつての村々をつなぐ旧道をたどり、石造物を見学します。どなた様もお申込みの上、ぜひご参加ください。

全体テーマ

「狭山丘陵のみちと石造物」

各回の内容

下表のとおり

日時 内容 集合場所
第1回 2月2日(土)

午後2時~4時(受付は1時30分開始)

講義:「石仏たちが見ていた街道の歴史」

講師:齋藤愼一氏(青梅町方文書研究会会員)

 瑞穂町郷土資料館けやき館 多目的室
第2回 3月9日(土)

午後1時~4時(受付は12時30分開始)

見学会:「瑞穂町のみちと石造物」

見学地:狭山池常夜灯、狭山神社狭山茶湯之碑ほか

 瑞穂町郷土資料館けやき館
第3回 4月20日(土)

午後1時~4時(受付は12時30分開始)

見学会:「武蔵村山市のみちと石造物」

見学地:吉祥院、入り天満宮の馬頭観音ほか

 武蔵村山市立歴史民俗資料館
第4回 5月18日(土)

午後1時~4時(受付は12時30分開始)

見学会:「東大和市のみちと石造物」

見学地:雲性寺、光明真言供養塔、馬頭観音ほか

 東大和市立郷土博物館
第5回 6月1日(土)

午後1時~4時(受付は12時30分開始)

見学会:「東村山市のみちと石造物」

見学地:応永の板碑、貞和の板碑、東村山停車場の碑ほか

 西武多摩湖線 武蔵大和駅

定員

(1)全ての回に参加:定員10人(先着順)

(2)第1回のみ参加:定員15人(先着順)

※定員に達し次第、募集を終了させていただきます。

参加費

各回100円(資料代)

申込先

参加申し込みは、1月5日(土曜日)より受付を開始します。お申込み・お問合せにつきましては最寄りの館へご連絡ください。

東大和市立郷土博物館(電話:042-567-4800

東村山ふるさと歴史館(電話:042-396-3800)

武蔵村山市立歴史民俗資料館(電話:042-560-6620)

瑞穂町郷土資料館 けやき館(電話:042-568-0634)

注意事項

※この講座は全5回の連続講座です。

※第2回以降、雨天の場合は中止となります。

※第2回以降は健脚の方向きです。詳細は第1回でお知らせします。

前の記事

植物画を描く
PAGE TOP
MENU