月別アーカイブ: 2016年5月
江戸時代の村の人口動態
江戸時代の人口動態を示す貴重な資料が大和町史研究にあります。 最低198人、最高262人、おおむね210人代後半~230人を行き来する蔵敷村(減・東大和市)の宗門人別帳による動きです。 (出典 大和町史研究1p55) …
おんじー!?
東大和市の現・狭山地域が後ヶ谷村(うしろがやむら)と呼ばれていた江戸時代の話です。 杉本家に伝わる貴重な古文書に宗門帳があり、当時の家族構成がわかります。 (出典 大和町史研究10p71) 宝永4年(1707) …
タケノコが竹林になるとき
2016年5月6日 1私のおすすめ・とっておき散歩道
今がその旬です。まさに見頃です。 場所は狭山丘陵の東大和市立狭山緑地、郷土博物館から熊野神社の間です。 コースは、初めての方は郷土博物館からが、わかりやすいです。 ドームと展示室の間の石段を登ります。 …
血取り
2016年5月5日 1東大和のよもやま話よもやま話・モニュメント
5月になると狭山丘陵はツツジの花で埋まったと伝えられます。東大和市はツツジを市の花としています。それが、現在は東の地域では余り見かけなくなりました。それだけに、芋窪の鹿島台の花は貴重です。 このツツジを巡って、東大和 …