旧日立変電所・7月は130人超~展示のレイアウトを変更
西日本では記録破りの異常気象により、多くの死者・行方不明者、また甚大な被害が発生。
関係する皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
7月09日。このところ当地でも真夏日が続き、今日も外は猛暑。
にもかかわらず、今月も130人を超す方に来ていただいた。
旧日立変電所の定期公開も2年目に入り、この度、気になっていた展示パネル等のレイアウトを変更した。
合わせて掲示資料も整理し、全体にスッキリした館内になったと思う。
結果、順路に従って進んでもらえれば、旧変電所の歴史が一目で見てわかるようになった、はず。

2017.07.09撮影

2017.07.09撮影
この整備の結果、解説する側にとっても、工場の建設計画から敗戦による終焉までの歴史に沿った説明が今までよりしやすくなった。

2017.07.09撮影

2017.07.09撮影
最近は団体で見学に来られる方々も多く、今日もG大学の学生さんが来場。
DVDで全体像を把握した後、職員から歴史的解説を、ボランティアからはボラの立場からみた生涯学習についての話を聞いて、学習していた。

解説を聞く生涯学習を学ぶ学生さんたち
2017.07.09撮影
今までは気ままに進んでいた見学者の流れが一応できたようだが、それでも順路に関係なく進む方も多い。
8月の公開日
*定期公開 13日(日) 13:00~16:00
*特別公開 16(水)~20(日)13:00~16:00
但し 19日(土)は13:00~20:00
平和市民のつどい開催に合わせて延長

公開日おしらせ
館内は割と涼しく、涼を求めて入館するのも、暑い夏の一時の過ごし方としての選択肢の一つともいえよう。
そのようにして来場される方も、もちろん大歓迎!
東大和市立郷土博物館へのお問い合わせは
☎042-567-4800 Fax:042-567-4166
e-mail : hakubutsukan@city.higashiyamato.lg.jp
(by 晴行雨得)