2015年10月13日 / 最終更新日時 : 2015年10月23日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会 中西進、C.W.ニコルの講演 中西進(高志の国文学館館長、2013年文化勲章)氏とニコル氏。 北陸新幹線に合わせた長野・富山県主催のイベント。 大伴家持越中時代5年間の歌数が223首。 万葉集学者の中西氏からタップリ聞けるかと思ったが、 石井富山県知 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月12日 / 最終更新日時 : 2015年10月12日 Mumbler 読書会・読書 恋ヶ窪LC読書会 下期課題作品 ■ 読書会で取り上げる課題図書が決まりました。 2015年度下半期課題図書(価格はすべて税抜き価格) 10月16日:岩城けい『さようなら、オレンジ』ちくま文庫 ¥580 11月20日:小川国夫『アポロンの島』講談社文芸文 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月11日 / 最終更新日時 : 2015年10月23日 Mumbler PC・モバイル テンプレート(テーマ)を変えてみました。 安島先生にならって「2013」を選択。横長の写真がないので、既定の中から選択。文字を青色にしてみました。なるほど、ナビゲーション(メニュー)も簡単に作れます。メニューの位置も見やすい中央に横並び。記事の表示も中切れしない […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月10日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 講座・セミナー 東大和南高校で 中国語が学べる 「市報」でみつけました。 東大和南高校の副校長先生から教えていただけるそうです。 20年前に中国人の先生から英語で中国語を習ったことがあります。 懐かしいので、申し込んでみました。 (クリックすると拡大します) 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 四季の訪れ 第2回目の収穫は3袋でした 10月2日に第2回収穫。1週遅れの記事アップになりました。 せいぜい1袋で終わるだろうと思っていたのが 思いかけず次から次にレジ袋が必要になりました。 前回取り入れた4袋分の柿はほとんど生ごみに出した。 それに懲りて今回 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月8日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 講座・セミナー 狭山里山 実地踏査 先週講義の狭山里山地区を安島先生にご案内いただく。 何気なく通り過ぎていた狭山神社、円乗院、・・・に限りない謎。 わがまちはおもしろい! 当日いただいた案内図。 (クリックすると拡大します) 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月7日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 講座・セミナー 雲性寺を見学 雲性寺ご住職からお話を伺った。一行13名。 富士山の見える永代供養墓も見てきました。 永代供養墓が魅力的だったので、ネットで調べました。 雲性寺については、下記サイトに詳しい。 https://higash […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月6日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler サイクリング 金沢犀川を かないわ海岸まで往復 日本海までサイクリング。砂丘は日本で2番目の広さ 健民海浜公園にはこどもたちが、ゴミ拾いを兼ねて校外学習 かないわ(金石)漁港 長町武家屋敷跡もボランティアガイドさんの案内 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月5日 / 最終更新日時 : 2016年1月19日 Mumbler 旅 東北新幹線で金沢まで おすすめは「かがやき」 金沢まで2時間半。 12両、全席指定です。私は「はくたか」3時間でした。 サイクリングの仲間、13名、金沢駅集合。 ガイジン、日本人の団体さんが溢れていました。 駅前は、ホテルだらけ。近江町市場に […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 講座・セミナー 東久留米司馬遼の会シンポジウム 10月4日(日)、今年のテーマは鎌倉時代。 参加費400円、50名が参加。 司馬遼太郎『三浦半島記』『義経』を持参したひとも。 4人のパネリストが、頼朝と義経、北條政子、 鎌倉仏教、鎌倉街道を論じました。 当日のテキスト […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...