2015年9月23日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler ウォーキング 箱根山に登ってきました 9月23日(水・祝)西武エンジョイウォーキングに参加。 西武新宿→戸山公園→早稲田大学→面影橋→池袋駅、 7キロを1時間40分で完歩。箱根山も登頂。 強い日差しの中、帽子なしで歩いた。クビの後ろが日焼け。 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年9月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler こども科学実験教室 狭山公民館で プロペラ飛行機 「飛行機はなぜ飛ぶの?」を学んでから組み立て飛ばします。 教室は、10月24日(土)1時半から始まります。 指導は、ガリレオ・クラブのおじさんたち。 小学校3年生から参加できます。参加費無料。 申込みは、狭山公民館へ。 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年9月21日 / 最終更新日時 : 2015年10月26日 Mumbler 読書会・読書 『謎解き紀行』 一宮めぐり 図書館で買ってもらった『謎解き紀行』を手にした。 600ページの大冊、奥様が同行、撮影担当。 63才から5年間かけ、37回、103社をめぐる。 著者は『古事記』『続日本紀』を読む 「記紀の会」のお仲間。押し付けられて「記 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年9月20日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 講座・セミナー 司馬遼太郎を語る会 シンポジウム 年に一度のシンポジウムが10月4日(日)に。 学者、歴史家でない、シロウトの市民がここまで調べたか。 いつも、強烈な刺激を受けます。参加費400円。 (クリックすると拡大します) 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年9月19日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler PC・モバイル 武蔵野市のタブレット講座 9月18日(金)武蔵野市西久保コミセンでタブレット講座。 「パソコン学習会」の面々。今日はタブレットに持ち替えて。 」お歳を召しているので、イヤフォンを用意しておくべきだった。 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年9月18日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 旅 ほかのまちの 観光ガイドさん 武蔵野市観光機構の月例企画です。 今回は4キロ、2時間。500円。 10月11日(日)の予定に入れました。 お時間のある方、ご一緒にどうぞ! (クリックすると拡大します) 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年9月17日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 講座・セミナー 東京雑学大学2015年10月度講義予定 参加費は、1回500円です。 学生会員に入会すると、毎回資料代(100円~300円程度)だけでご参加できます。 学生会員の年会費は、5,000円です。(年度内途中入会には、割引があります。) 下記のホームページに、最新の […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年9月16日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler PC・モバイル 国勢調査は ネットで ネットでやればカンタン。5分程度で終わりました。 世帯員9名までならネットで申告できます。 期限は9月20日まで。 これで調査員が集めて回らなくても済みます。 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年9月15日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler PC・モバイル 蔵敷公民館でタブレット講座 9月15日(火)蔵敷公民館主催「タブレットを楽しむ」を開催。 各自がひとり1台のタブレットを使って受講。 アプリをインストール、自分だけのタブレットに改造してゆこう。 アプリの楽しさを味わいました。 孫と遊 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2015年9月14日 / 最終更新日時 : 2015年10月10日 Mumbler 四季の訪れ 高木神社の獅子舞 6月12日(土)夕刻、高木神社の獅子舞を見学した。 ネットには、 「創建年代は不明だが、宝暦12年(1762)に本堂が改築されたという記録があるという。 明治時代の初めまで、高木山明楽寺という寺の管理下で、 尉殿(じょう […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...