平成31年4月 上北台パソコンサークルは酒造本蔵を訪ねる

福生市の多摩川中央公園の満開の桜並木を散策した後、「多満自慢」の名で知られる
石川酒造を見学した。12名からのお食事付き見学コースを予約しており案内係の出迎
えを受け40分間にわたり日本酒の酒造工程の説明を親切に受けました。敷地内に立つ
明治13年国登録有形文化財の本蔵を始め、雑蔵(資料館)、長屋門、ビール工房など
自然のなか趣のある建造物などが配置されている。
(関連情報)
多摩川中央公園の桜並木はこちらをクリック  FC2ブログ


上下の写真は醸酒する本蔵の正面


玄米の削り歩合(精米歩合)や仕込み寒造りなど
パネルを用い分かりやすく説明

仕込み水は天然地下水を使用

麦酒釜から雑蔵方面(資料館)をみる

手前の事務所から雑蔵の方向

麦酒釜の置かれている壁面に掘られた酒造の様子

雑蔵には資料など展示

ご膳の品書き 食材は多摩地域で採れた食材を使用
頂いた年月日をお品書きの右側に書かれている
細やかな気づかいがうかがわれるます

食事は明治29年に建てられた向蔵ビール工房で頂く
平成10年に111年ぶりに復活させたクラフトビール
に舌づづみを(ご飯とお味噌汁はお代わり自由)
別途イタリアンレストランも併営(福生のビール小屋)


帰りは最寄りのJR拝島駅までのんびり歩いて15分ほど

(KPCCの案内情報は...)
FC2ブログはこちらをクリック  KPCCの案内情報
当ブログは固定ペイジの「教養・カルチャー広場」のメニュー
から案内情報を閲覧する事ができます

東大和y(yimokubo)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です