寄道・はっけん
歩く会の初詣は東伏見稲荷神社など
2021年1月17日 ブログ まちかど広場寄道・はっけん自然・あざやか
前日12日の寒さとうって変わり13日(水)は暖かな陽ざしの中を10数名 で約8,000歩の散策を楽しんだ。名称が決まっていないウオーイング会 でその点から見れば第1回目の集りと言え、先ずは初詣からスタートする 事となった …
「みんなの料理」サークル7月再開に向け始動
2020年6月21日 ブログ まちかど広場寄道・はっけん
「みんなの料理」サークルは3月から6月まで4ケ月中止が続き、 7月4日に教室再開をする事にした。 コロナ感染症対策にどう対処しながら調理を行うか、蜜・蜜・蜜を 避け、余分な労力も取られ、限られた時間でどんなメニューにする …
春と初夏が一緒の時期
2020年5月18日 ブログ まちかど広場寄道・はっけん自然・あざやか
5月10日は都立南公園に散歩に出かけた。ちょうどこの時期の花が綺麗に咲き 揃っていた。我が「みんなの料理」講師の野呂幸子フードコーディネーターが 3枚の写真にコメントが添え「表参道北青山国道246号の歩道橋からパシャ! …
人通りを避けての散策
2020年4月27日 ブログ まちかど広場寄道・はっけん自然・あざやか
良い天気にも恵まれ車で国立の大学通り(一橋大学)を歩くことにした。 人通りが多ければ直ぐ帰ることにしたが差ほど行きかう人も多くなく、 途中にある蕎麦更科甚五郎で昼食(奇しくも2日前、立川幸町の更科系 の蕎麦屋と同名の甚五 …
このような最近の過ごし方
2020年4月25日 ブログ まちかど広場寄道・はっけん自然・あざやか
コロナ感染症は終息の兆しが見られず、家にいよう(スティホーム)週間が 呼びかけられている。外出抑制がベターだが散策は密集する場所を避け、 人と近接で触れる所を回避する行動をとっている。買い物は3日に1回 とまではいかない …