令和の「豊鹿嶋神社」の例大祭
豊鹿嶋神社は東大和市芋窪地区(旧所在地は武蔵野国多東郡井能窪村)
に鎮座し、地元では鹿島様と呼ばれ親しまれている。
毎年9月の第二土曜日から2日間にわたりお祭り
が執り行われ、 この3年間は天候に恵まれ、以前
は1日は雨によく降 られるとされていた。
本殿は東京都文化財指定になっ ており、1466年
(文正元年)の建立で都内最古と される。ご祭神は
武御加豆智命 三面の頭を用いる獅 子頭は珍しい
ともされる。祭礼は例祭(9月)、祈年祭(2月)新嘗
祭(11月)、春祭(4月)のほか、節分や七五元旦祭、
お掃除などで氏子総代は年間30日 ほどの奉仕がある。
夜は櫓太鼓に合わせ豊年踊りが繰り広げられる
明るいその前におチビちゃんが練習を
20以上にも及ぶ露店が参道に並び遅くまでこの
両日はにぎあいをみせる。こんなにも子供や若い
人達が芋窪にいたのか驚かされる
町内に東・中・南・西の4ヶ所の詰所が設けられ
料理や飲み物が振舞われる
西の詰所を出発し18時半頃に神社の御休み所へと
(リンク ☟ をクリック)
FC2ブログの令和の豊鹿島神社大祭
上記FC2ブログには平成27年から毎年続けて
例大祭の記事がリンクされています
記:東大和y(yimokubo)