東大和ゲートボールの近況報告

コロナ感染症にともないゲートボールは大会や競技会が中止や延期の状態に
追い込まれている。市内の15チームが一同に集まって行う大会は令和3年
に入り一度も開催が無い状況に至っている。現在のところ9月市民GB大会
と11月シニア健康GB大会が予定に挙げられているに過ぎない。このため
1対1の交流試合を2か月に1度相手チームどちらかのホームコート場に訪ね
おこなっている。


今回の交流試合はコスモスと清原くらぶ
で行った

清原くらぶのコートにコスモスが訪ねた

コートは団地内にある清原市民センター
に隣接

コスモスの小野さんが3ゲート付近で赤
ボールの味方球をスパーク打撃で通過を図る

コートは1か所のみで平らに整地がゆき
届いている

コスモス赤の味方球に対しのタッチ
を狙う

鉄塔の所に茶畑

清原くらぶ打ち入れ

清原くらぶの白の味方球をスパ-クで
赤の相手側に付け球し、白の打順が回
ってきたら赤をコート外側に出し、赤
がコート内での打順の権利を次の打順
まで無くす作戦(攻撃に参加ができない)


手前コスモス:打撃は清原くらぶ
交流試合は4試合*30分=120分を
試合形式で行われ清原くらぶが3勝・コ
スモス1勝の試合結果でした

こちらは奈良橋コート場での練習風景

色とりどりの花が咲き誇る

スイドのタッチの練習
コスモスの高木さん

つくし・エンデバー・奈良橋長生会
の3チームでの練習風景
記:東大和y(yーimokubo)