11月の東大和みんなの料理はお好み焼きを


講師 野呂幸子フードコーディネーター

打合せとレシピの確認

今月の料理は3品と渡り蟹のお味噌汁
お好み焼きとイカとキムチサラダと里芋の煮っ転がし


3グループに分かれ調理開始

里芋の煮っ転がしは冷凍品を使いました
落し蓋になべ蓋もして15分〜20分

3人分で昆布つゆ30cc、砂糖小さじ1.5、水120CC

オクラはイカとキムチサラダ用
オクラを水洗いし皿に重ならないように並べラップし
レンジで温める。イカを加え胡麻油入れ合える
皿に盛ってから白ごまを振り入れる

オクラは5㎜幅の輪切り。キムチは適量で画像は
3人分の分量 揚げ玉はお好み焼き用

イカとオクラのキムチサラダ

お好み焼きの分量は各自調理で行う
小麦粉は1人100gを計量カップで計る

豚バラ肉は一人2枚を目途に

キャベツは一人80gを粗みじん切りで
ボウルには水80cc、出し汁パック1袋、
揚げ玉大さじ1、マヨネーズ大さじ1を入れ
よく混ぜ合わせる

フライパンに油をひき、火は中火。豚バラ肉を長く
重ならないよう延ばしボウルの粉を広がらないよう
ヘラで中央に寄せ焼き固めていく

左はほぼ焼き固まり、右は流し入れて間もない

周りが固まてきたら弱火にし、カツ節全体に振る。
ひくり返した反対側も焼けたら皿に盛り、青のり、
ソース、マヨネーズをかける


12月の教室はXmasパーティー料理を14時〜21時30分
にかけて10品ほどを作る予定です
記:東大和y(y-imokubo)







