縄文時代の文化財遺跡を訪ね
東大和市と隣接する東村山市の
縄文時代後期の4千年~3千年
前の遺跡を3時間の道のりで訪
ね歩いた。上北台公民館利用者
連絡会が主催する館外研修です



都営住宅の建て替え
工事で、赤・黄色の
枠線の付近で丸木船
を発見

奈良時代の「瓦塔」
五重の塔の焼き物
塔ごとに取りはず
しができる様です

レプリカです


遺跡からの出土品

「ふるさ歴史館」から「八国山
たいけんの里」に向かう途中で
集合場所の高層ビルを遠望

北山公園を通り抜けます


北山公園を出て住宅街
を歩くとこんな光景も

静かな住宅街に
喫茶もあります

低湿地であったため出土
した木製品や漆にかかわ
る多数の品などを展示

下宅部(しもやけべ)の












