洋風ちらし寿司の創作
皐月のみんなの料理は
サーモンやフリルレタス
を使い洋風らしさを演出
食材は大根、小瓶に仕分
けした調味料類、アボ
ガド、フリルレタス、
ハム、挽肉、あさり
伝達事項、次月のメニュー、
今月のレシピ確認。
6月から上北台公民館は
空調・照明設備の工事で
年内は一杯休館。この間は
中央公民館でサークルを続
ける事にしました
「洋風ちらし寿司」の
お酢を混ぜ合わせ、酢飯
を作り冷ます
黒いお皿を講師が別途
用意し料理が映える様
にと。お皿の中央に
セルクル(型枠)を
置き、酢飯を詰める
具材はづけマグロや生ハム、
サーモン、フリルレタス、
アボガドは各人各様に盛り
付け出来映えを競いました
大根を横にして中央から
切る。切り口を下にして
縦1cm幅に切り、再び
切り口を下にして1cm
幅に切る。
サラダ油をひき、合い挽き
肉を最初に入れて炒め、火が
通ったら大根を入れる
全体に火が通ったら
水、砂糖、酒、味醂、
味噌を入れ蓋をして
10分少々ほど煮る
料理の出来映えは
お寿司の盛り付け
指導中の講師
野呂幸子フードコーディネーター
記:東大和y(y-imokubo)