豊鹿嶋神社例大祭(東大和市)

都内最古の建立の本殿を有す
豊鹿嶋神社例大祭が2日間に
渡り今年も執り行われた

芋窪囃子と獅子舞

右の石碑には豊鹿嶋神社の島は
新漢字が使われている

宮出し

先導役の歩き巫女に続き
神主、御神燈が続く

神輿

山車と芋窪囃子

芋窪囃子


白鳥を着衣した氏子
が神輿を担ぐ

山車は子どもが引く


二日目の宮出し

子どもが引く山車

子供神輿

旧青梅街道を東に神輿が担がれ、
前日の西とは逆の方向に向かう

(豊鹿島神社の別のブログ-FC2)
クリック  令和7年9月例大祭      
上記ブログには1分35秒の動画と

2015年から2024年までの
ブログもそれぞれ見る事ができます

記:東大和y(y-imokubo)