2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 bunkazaiv 博物館企画展 たのしい植物観察 植物の観察方法や草木を使った遊びの紹介、岸和男氏の植物画を展示します。 開催期日:4月1日(水)~5月6日(水) 時間:午前9時~午後5時 会場:郷土博物館企画展示室 ※入場無料
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 bunkazaiv 博物館企画展 企画展示「ひなまつり」 企画展示「ひなまつり」 博物館に寄贈いただいたひな人形と、「布あそび ぱれっと」の皆さんが手作りしたつるし飾りを展示します。 また、開催期間中は下記のイベントを行います。どなたさまもぜひお越しください。 会期 令和2年2 […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 takahanahideo ボランティアスタッフだより 自由学園とTV「相棒」 吉岡堅二画伯が絵画の指導に行ったと言われる、自由学園ですが、 ここの明日館(みょうにちかん)の内部が、TVの人気番組である、 「相棒18」のタイトルバックに使われています。 20秒弱の時間の中ですが、重厚な室内の情景が、 […]
2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 bunkazaiv 博物館事業 高木・奈良橋の古道と集落を歩く~東大和市内文化財めぐり 市内に残る古道をたどり、寺社や石造物をみながら、かつての高木村・奈良橋村地域を歩きます。 参加をご希望の方は、郷土博物館までお申込みください。 日時 11月24日(日曜日) 午前9時30分 東大和市中央公民館前集合(解散 […]
2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 bunkazaiv 博物館企画展 ロビー展示「大和村100年」 ロビー展示「大和村100年」 大正8年(1919)年に大和村が誕生してから今年で100年。 昭和29(1954)年に大和町となるまでの間には、多摩湖の完成、戦争など様々な出来事がありました。 博物館の資料から大和村の様子 […]