2017年3月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月27日 takahanahideo ボランティアスタッフだより 変電所に春がきた! 3月12日に変電所公開がありました。 この日、大勢の皆さん方が見学に来られにぎわいました。 其日刊紙の「各駅停話」の記事に変電所が掲載されたこと、 東大和市トレジャーハンティングの最終日であったこと、 少し春めいて暖かく […]
2017年3月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月27日 takahanahideo ボランティアスタッフだより WANTED 長屋門 写真は東大和市民の皆さん御存じの旧吉岡家の長屋門です。 どっしりとし風格がにじむ建物です。 旧吉岡家住宅では、この長屋門の他、主屋、蔵、中門が 登録有形文化財として国に登録されます。(3月中発表?) 5月にはボランティア […]
2017年3月14日 / 最終更新日時 : 2017年3月14日 takedashuiti ボランティアスタッフだより 年間5,000人超!~旧日立変電所の見学者数 2016年4月以降の1年間で、5,000人超の方が変電所を訪てくれました。 内訳をみると、ボランティアによる定期公開が大きな力となっています(4割超)。 その他にも、うまかんべぇ~祭りや平和市民のつどいに合わせた連続公開 […]
2017年3月11日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 takedashuiti ボランティアスタッフだより 企画展示・歌に詠まれた鳥たち 2017年度、郷土博物館の最初の企画展示は、歌にかかわる鳥がーマです。 昨年は「吉岡堅二の描いた鳥」が提示されました。 今年は鳥を詠んだ歌から、100首ほどを取り上げて鳥の写真とともに紹介しています。 普段何気なく目にす […]
2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月2日 bunkazaiv 博物館事業 講演会「東京藝術大学時代の吉岡堅二先生」 東京藝術大学在籍時に吉岡堅二に学んだ三浦耐子先生をお招きし、大学での指導の様子や、昭和30~40年の作品についてご講演いただきます。 トルコ・カッパドキアの調査や、法隆寺金堂壁画再現模写事業に携わっていた当時の吉岡堅二の […]