東京都東大和市の魅力を発信するポータルサイト

東大和の歴史

  • 2024年度第三回目の親和映画会は08月18日(日)に向原市民センター第3集会室で「八月のく鯨」を上映の予定です。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 240818第3回「八月の鯨」 2024年度の上映計画は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 2024年度親和「映画サロン」上映予定(計画) トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  • このところ熱中症アラートの出る厳しい暑さ。農園の講習予定日ではなくとも、片づけておきたい作業がある、時々は宿題も。楽しんだトウモロコシとエダマメの収穫(7/5)が終わり、収穫を終えた畝の撤収作業や秋作に備えた畝づくり(施肥と耕しなど)があった。時間単位の天気予報を確認し、雨の降りだす前を目途に、木曜(11日)朝の6時過ぎ、農園に出向く。秋作予定のキャベツ列、ハクサイ列に化成肥料や牡蠣殻石灰を。石灰はダイコン列にも..等々。早朝作業の小1時間、それでもたっぷりと汗をかいた。雨がパラつき始めたので、簡単に収穫を済ませ農園を後にした。雨の降りだす前の農園で ... 続きを読む
  • いつもながら毎年恒例の会話は 「とう~に去年を越える猛暑には 本当に参る」とか、なんとかんと かと..。 そんな訳で、夏バテに留意した 料理に今月は挑戦してみました。 欠の確認。班のグループ分け。次月に作り たい;食べてみたい料理の意見交換などなど の打合せ 月決定されたメニューのレシピは 講師 呂幸子フードコーディネータ まとめられたものを全員で調理手 順や注意点,質問など確認しあいます 食材、調味料はテーブルと冷蔵庫に 「ンと夏野菜の甘辛味噌炒め」 鶏モ肉は一口サイズに切る ボウルに大蒜、生姜でなじま せる。茄子は乱切りし、オク ラはへた切り落とす (材) 鶏モ肉・茄子・ ... 続きを読む
  • 南街公民館が7月より11月までの5カ月休館となり、替わりに中央公民館で日本語の会を開講しています。初日当日は七夕まつりを行い、学習者12人、ボランティア16人の計28人が参加しました。短冊にそれぞれの願いを書いて笹に飾り、公民館2階のロビーに飾り付けました。 七夕飾りの制作に参加した日本語の会のボランティアと学習者 2024.07.04 公民館の2階ロビーに飾られた七夕飾り 2024.07.04 民館の2階ロビーに飾られた七夕飾り 2024.07.04 民館の2階ロビーに飾られた七夕飾り 2024.07.04 公民館の2階ロビーに飾られた七夕飾り 2024.07.04 ... 続きを読む
  • 来る07月14日(日)に東大和少年少女合唱団の「第15回定期演奏会」がハミングホール(大ホール)で開催されます。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 240714東大和少年少女合唱団第15回定期演奏会チラシ トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  • 夏の高校野球 西東京大会は07月06日より開催されますが、07月05日に標題号外が発行されました。東大和市には都立東大和高校と都立東大和南高校があり、毎年本大会に出場しております。この大会に向けて朝日新聞ASA大和北部/南部では、毎年西東京大会に参加する、都立東大和高校と都立東大和南高校の応援ならびに地元商店などを掲載(今回は35軒を紹介)した日刊スポーツ社の号外として発行(こんかいは4万部)しております。新聞を戴くことで、お店の広告を掲載し、新聞折込や観客への配布をしてPRをし、地元の高校野球を盛り上げて行きたいとの事です。 又東大和どっとネットも紹介させて戴いております。詳細は下記の資料を ... 続きを読む
  • 作物の育つこの季節、日差しとの相談となるが。今年の講習日は金土の2日、その都合のよい日を選んでの参加となる。今年初の猛暑日予報の出ていた昨日(5日)の8時、第11回講習に出向いた。9時講習開始だが、事前の準備はできる。この日講習は「終了・解散は11時15分を目標」とのお達しも出ていた。先週のニンジンに続き、この日はネギの定植。ジャガイモの収穫を終えた畝に過リン酸石灰と肥料を撒き、耕してから溝をつくる。その溝に、西側からネギ(夏扇X30本と下仁田x20本)を定植。夏扇は深さ20cm、下仁田は15cm、ネギの根元には収穫を終えたトウモロコシやエダマメの茎等を敷く、土は被せない。農園の講習・ネギの定 ... 続きを読む
  • 街がゴミになる 紙類、布類の資源ステーションにゴミが分別してないため収集されずに残っているゴミ袋が、置かれたままになっている。ゴミ袋の表に「分別してください」と注意書きがある。出した人が、気がつかないのか、誰かが分別するだろうとそのまま放置されたまま約1ヶ月が過ぎた。そんなゴミ袋が三個になった。 このゴミ袋は、出した人が気がついて持ち帰り分別して出し直すだろうとしばらく見守った。しかし、2週間、3週間と経ってもそのまま、しかも1個が2個になり、今朝見たら3個になっていた。このままだとステーションの近くの人は迷惑する、また、このまま放置すれば街はゴミだらけになってしまう。 誰にも見られないように ... 続きを読む
  • 主催;東大和盛連会、後援;東大和市/東大和市教育委員会で来る07月27日(土)及び07月28日(日)の両日標題の「南街まつり(盛連会 文化体験 東大和伝統芸能フェスタ2024)」の開催が予定しております。詳細は下記資料をご覧(アップ願います)下さい。 南街祭り、東大和伝統芸能フェスタ2024 盛連会は2020年10月03日に文化体験「東大和伝統芸能フェスタ」を企画し、子ども達の成長の機会を作る目的で新たに「東大和音頭」を東大和市立第二小学校校庭で発表しております。その発表状況は下記資料をご覧(アップ願います)下さい。 210429東大和音頭実施報告 東大和音頭 歌詞完成 大和音頭、歌パート譜 ... 続きを読む
  • 金曜日(28日)に予定していた農園講習第10回が雨で流れ、土曜日は所用あり、それで追加された日曜日(30日)の講習に参加。今年の秋作計画表が配られた、これから、ニンジン、ネギ、キャベツ、ダイコン、葉物..と秋作の準備が続く。今回はニンジンの種まき。春作で葉物だった畝に、農薬(ネマトリンエース)と元肥(有機化成)を撒いて耕し、畝をつくる。幅70㎝、高10㎝の畝に15㎝間隔で計3条の種まき溝を確保する。それぞれの溝に10㎝間隔で3粒ずつの種をまく。もみ殻と藁を敷き、寒冷紗で被う。この日はエダマメを初収穫。それにインゲンの残りを収穫(43本)し、インゲンは計488本で撤収となった。農園の講習風景(第 ... 続きを読む
  • 今年度で10回目となる東大和市社会福祉協議会主催の、「東大和市災害ボランティアセンター設置・運営訓練」が、06月22日にハミングホールにて実施されました。センターは「東大和市地域防災計画」により、大規模災害の発生時、市と社協とが連携して、市民会館(ハミングホール)に設置することになっています。さらに社協は市と、「災害時におけるボランティア活動に関する協定」を締結し、「東大和市災害ボランティアセンター設置・運営マニュアル」(最新版:R6.1.9)を作成して、センターの円滑な設置・運営、災害復興を目指しています。今年度は、スタッフに約50名、市民ボランティア前半に約50名で訓練が実施されました。特 ... 続きを読む
  • 新盆か旧盆かお蚕盆か 新盆 関東地方は新盆で供養する地域が多い。多摩地域では40%ほど、神奈川は30%と全国的には20%ほどの割合で供養をするそうだ。 7月13日(土)入り盆・迎え火 14日(日)・15日(月)中盆 16日(火)盆明け・送り火 旧盆 8月13日(火)入り盆・迎え火 14日(水)・15(木)中盆 16日(金)盆明け・送り火 お仏壇に飾り・お供え 盆提灯、精霊馬等のお盆飾り,果物やお花など供えて供養する。 お墓参り 入り盆の13日(迎え火)送り盆16日(送り火) お盆の時期が異なる理由は、明治時代に行なわれた改暦が関係している。改暦は、明治時代に暦の国際基準化を目的として行なわれた ... 続きを読む
  • 空堀川源流域!6月の野山北公園!田植えが終り緑が濃くなり始めた!大事にしたい風景! ... 続きを読む
  • ブログ記事( 夕暮れの収穫 キュウリが豊作 )で書いた火曜日のキュウリに続く農園報告。昨日(土曜、29日)の夕方、遊びに来ていた孫たちを連れて農園に立ち寄る。キュウリの次に気になっていたトウモロコシを初収穫。区画の今年のトウモロコシの畝は南側から2列目、茎にそれぞれひとつづつ、16本が育っている。その5本を孫たちと収穫。加えてオプション栽培のズッキーニも1本。孫たちには、トウモロコシとズッキーニを持って帰ってもらった。獲れたてトウモロコシはウス皮付きでラップ、電子レンジでチン、2本で10分。(電子レンジ500W) 美味しさに大満足。体験農園、トウモロコシの初収穫 ... 続きを読む
  • 「大和ものがたり」は新聞販売店の「ASA大和北部及びASA大和南部」が発刊している発行部数;10,000部の情報紙で、東大和市全域の種々の出来事(計画)を発信しており、地域活動を知る上で大変参考になる資料です。今般06月号(第108号);06月30日が発刊されました。今月号の主要内容として、    ◎ 「InDaHouse Dance Studio」についての案内    ◎ 花カフェand もの忘れあんしん相談会案内     ◎ 社会福祉協議会から「令和6年度 社協会員会費納入のお願い    の記事が記載されております。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 2024年/R6年6月30 ... 続きを読む
  • 公民館運営審議委員会 聞き慣れない方も多いかと思うが年間10回の会合が組まれて東大和にある5館の公民館の運営について熱心に議論を戦わされている。 中央公民館長からの諮問 「公民館におけるWiFiを活用した事業の展開と子どもの居場所づくりについて」 これは、「東大和市立公民館条例施行規則」12条(公民館運営審議会委員)東大和市立公民館運営審議委員会は、中央公民館長の諮問に応じ、公民館における各種の企画、実施につき調査審議するものとする。」により中央公民館長から諮問された事項である。 この諮問の内容は、一つは、今年各公民館に念願のWiFiの設置が予定されていることからこれを活用してどのような公民館 ... 続きを読む
  • 「N・S・Cぽつぽつ隊」とは南街(N)・桜が丘(S)・中央(C)の地域を中心に、地域のことについて話し合いをするボランティアグループの事です。地域の皆さんが気軽に交流できる機会が作れないか、助け合ったり支え合える地域になるにはどうしたらいいかなどを毎月一回話し合い、取り組んでおります。7月20日に標題の集まりをいたしますのでご興味のある方はご参加下さい。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)の上、参加申し込みを行って下さい。 240720開催チラシ  トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  • 時々のブログ記事( 西東京市柳沢公民館 )で、公民館運営審議会委員(公運審委員)のことに触れた。活動の一環で、東京都公民館連絡協議会(都公連)・委員部会への出席がある。昨日(27日)はその委員部会の定例会で西東京市柳沢公民館に。この委員部会、都公連の目的を達成するためにいくつかのテーマに取り組むが、今回は秋に開催する研修会の企画がテーマ。各市から提出された企画案での意見交換が主なものとなった。この研修会、参加者の大半は各市の公民館職員と公運審委員で、50人前後の規模で開催されることが多い。定例会の後半が公民館に関わる各市の情報交換の時間となった。第2回都公連委員部会@西東京市柳沢公民館 ... 続きを読む
  • ブログ記事( 達成なるか インゲン500本 )から5日、昨日の火曜(25日)夕方、まだまだ暑い日差しではあったが覚悟して農園に。5日振りではある、前回出向いた木曜日に、一気に育ってきたキュウリが気になっていた。早速、キュウリの収穫を10本!ついでにトマト、ピーマン、ナス、ズッキーニと残り少なくなったダイコンも収穫。それに、思い切って残っていたジャガイモ(キタアカリとメークイン)の収穫も終えた。他にも誘引作業や芽かき、落花生畝の雑草取りなども手早く済ませた。夕方4時から1時間と少し、たっぷりと汗をかいた。帰りの自転車の荷台が重い!今年も農園の一画にひまわりの花 ... 続きを読む
  • 第54回市民文化祭第1回実行委員会 6月21日(金)19:00~21:00中央公民館301学習室 第54回東大和市民文化祭概要 ➀会期:10月12日(土)~11月3日(日・祝) ②会場:展示・大会:中央公民館 発表等:ハミングホール 他 開会式:10月12日(土)午前10時から  ハミングホール小ホール 閉会式:11月3日(日祝)午後7時から  ハミングホール小ホール (昨年の開会式(ハミングホール入り口) テーマー「育もう 未来へ続く東大和の文化」 参加団体:26団体 内訳:展示部門14部門 ステージ部門:10部門 大会等2部門 広報について 今年は、市民文化祭の名称にふさわしく広報関係の充 ... 続きを読む
PAGETOP
Copyright © 東大和どっとネット All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.