東京都東大和市の魅力を発信するポータルサイト

東大和の歴史

  • 11月21日(木)、中央公民館で「初心者向けスマホ講座」が開催された。この講座は市内5館の公民館で順次企画され、先月の狭山公民館に続くもの。以前のブログ記事( スマホを通じた支え合い 10月 )でも紹介した「誰ひとり取り残さない」小さな活動。今回の講座、申込みの12名に、飛び込みも加え14名の参加者があった。「スマホとは」から始まり、Googleマップを使って分かり易い言葉で基本操作を。後半は、アプリ・LINEの基本操作で、トークメッセージや写真の送付、スタンプ等を学んでもらった。デジタル化の波は、地域の高齢者にもマッタナシで押し寄せている。初心者のスマホ講座@中央公民館(11/21)の様子 ... 続きを読む
  • 東京消防庁管内では年間1,600件の住宅火災が発生しております。この住宅火災の初期消火、早期発見及び延焼防止について、   ● 消火器の設置  ;初期消火が可能   ● 火災警報器の設置;火災の早期発見   ● 防災品の使用  ;延焼防止  下記2件の説明資料を添付しますのでご覧(タップ願います)下さい。 241120STOP!住宅火災 241120火災から守る2つの道具 トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  • 植物に異変?温暖化 文化祭参加の菊花愛好会の菊花展は10月29日(火)から11月1日(金)まで開催した。 10月末には開花した菊の花が昨年に引き続き今年も咲かない。原因は、暑さにある。今年の6月に夏日つまり25度以上が21日その内真夏日つまり30度以上が7日あった。7月は全日夏日で真夏日は25日であった。 毎年10月29日頃が菊花展会場への搬入日でありその日が審査日である。この日に、審査員が、菊の咲き具合を見て優秀花を審査・決定する。 今年の文化祭の菊花愛好会菊花展は、咲いてる花が少なくて出展総数約30点(切り花等を除く)ほどの大変淋しい展覧会であった。 メインの飾り場所には三本立て盆養は、た ... 続きを読む
  • 公民館通い(スマホの相談会やどっとネットの活動)と秋の旅行が重なって、農園に足を運べていない。秋野菜の様子が気になり、木曜(15日)午後、やっと農園に。ブログ記事( 午後の収穫 ネギとサトイモ )以来、10日振りとなった。育った秋野菜は待ってはくれない、それに旬の内に収穫したい。今年の葉物は種まきが遅かった。例年なら収穫期となる春菊、水菜、わさび菜、コマツナ、菜花類が寒冷紗の中でまだまだ。この日はニンジンとちじみ菜の収穫のみ。区画では、他にもキャベツ、ダイコンなどが間もなく収穫の時期を迎える。遅ればせながら秋の収穫を楽しみたい。この日は秋空の下で1時間弱、軽く汗をかいて引き揚げた。収穫のニンジ ... 続きを読む
  • 主催;ヒガシヤマトみらい未来基地、後援;東大和教育委員会の「第2回ヒガシヤマト恐竜運動会」が、11月04日に東大和市立第二小学校校庭で開催されました。テラノサウルス(成獣・幼獣合わせて)約90匹(テラノサウルススーツ持参、参加費1,000円)と、見学参加者約300人(見物人)の参加があり、冬晴れの1日を恐竜運動会で楽しみました。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 241104恐竜運動会報告 トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  • 親和自治会では2020年度に防災組織を発足以降、毎年防災講話を開催しております。実体験としての「防災訓練」と、防災の考え方、基本知識を体得する為の「防災セミナー」の2本柱で、毎年継続して、防災活動を進めています。今年度(2024年度)の「防災セミナー」は、11月10日に向原市民センターで開催され、防災セミナーで使用された資料は下記、   ● 図1; 「2024 親和自治会 防災セミナー」(全60ページの資料) です。本資料目次で分類された4項目に対してそれぞれの説明が、防災担当の大村様からあり、特に今回のセミナーは自治会員の2名の方に、自分自身が実施している「自助活動内容」の発表をして戴き、親 ... 続きを読む
  • 2024年11月次の東大和中央/湖畔地域の空間放射線量の測定結果は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 241112放射能測定 尚この測定は2013年(平成25年)8月から現在まで継続して測定を行っております。 2013年8月からの全測定結果 トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  • 11月11日(月)にパンダ公園で秋の花苗植えを実施しました。10月中旬に春の花を抜き、整地作業を行い、本日5名の方にご協力して戴き、下記の写真の通り公園の4か所に秋の花苗植え(よく咲くスミレ、金魚草、葉ボタン及びノースボール)作業を完了しました。本日は南街・桜が丘地域の他の自治会管理公園でも一斉に秋の花苗植えを行いました。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 241111秋の花苗植えの実施 東大和市公園花壇マップは下記の資料をご覧ください。尚これら公園では本日、春の花植えを完了しました。  東大和市公園花壇マップ トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  •  南街栄一丁目自治会は11月10日に標題の2024年度防災訓練に自治会員約30名の参加があり「4つ公園」で実地され、当日は多少天候が心配されましたが、降雨もなく予定した初期消火訓練、発電機/投光器の操作訓練及び在宅者の安否訓練を無事終了させる事が出来ました。尚初期消火訓練指導/各種防災講話は北多摩西部消防署の長瀬様にして戴きました。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 241110南街栄一丁目自治会防災訓練 トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  • 好天にも恵まれた産業祭が が市役所の広場にて3日か ら4日に開催。大勢の人が 繰り出し賑わいを見せた 本庁舎と左はライブ コンサートのホール 東大和ドットネット」 まちで暮らすーナーの お仲間さんブログで 詳しく紹介しています ☟ note.com/ma1943/n/n6c27ac2666c6 307816c6c1356b55b714b748509d9d60.pdf つの展示ブース には大勢の人が 恒の寶船 最終日の3時過ぎ からお野菜を配布 フドブースは盛況 コンを水槽の中の 小さなカップに見事 入ったら商品が 彩のシロップを 何度かけてもOK わら餅は黄な粉 黒蜜、ヨモ ... 続きを読む
  • 東大和どっとネットの会の主な活動は「ネット時代のまちおこし」として、「地域の情報発信」と「高齢者のデジタル活用支援」の2つ。この2つの活動を直接市民に伝える場として市民文化祭と公民館での出展・発表会がある、秋は忙しい。【地域情報の発信】:地域のニュースサイト・東大和どっとネットから、東大和の様々な魅力・話題を自動更新で提供する。現在はFacebookやLINE公式等も組合わせたプッシュ型「配信」にも取り組む。【高齢者のデジタル活用支援】:社会のデジタル化に地域の高齢者が取り残されないよう、高齢者対象のスマホ講座やスマホ相談会の開催。これは他の様々な団体と連携している。先月の市民文化祭(10/2 ... 続きを読む
  • 上は豚ヒレ肉 お野菜と調味料 右端は魚のぶり 席は3か月間の輪番制 よる議事進行役 奥席は専任講師の 野呂幸子フードコーディネーター シピの確認 次の料理メニューに ついてアレコレと検討 調開始 左~ぶり大根 右かつ煮をフライパンで 大は一口大に乱切 ぶりを調理 鍋に水と大根を入れ10分煮る 大根が柔らくなったらブリ、 砂糖、昆布つゆを入れ5分煮る 左ぶ大根 右はヒレ肉を揚げたところ 右上ヒレカツ煮のたれとっ卵 盛りけ イラス図 ぶり大根の出来上がり 味噌汁づくり 左お味噌汁 真ん中はヒレカツ煮 の薄切りにした玉葱を 昆布つゆと水で2分煮る 小さなフライパンを使 ... 続きを読む
  • 11月3日・4日の2日間にわたり、「第55回 東やまと産業まつり」が市役所敷地内にて、開催されました。このまつりは、農業や商工業に対する理解を深めていただくことを目的に、農・商工業者による展示・販売・ステージイベントなどを行うもので、秋晴れの穏やかな日差しの中、多くの市民の方々が楽しまれました。詳細は下記の資料をご覧(タップ願います)下さい。 241104第55回東やまと産業まつり トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  • 朝昼の寒暖差が激しい、秋も深まり冬への気配が立ち始める頃、間もなく立冬。今週は週末の遠出を控え、慌ただしくなりそう。そこで昨日(11/4)の午後、合間を見て農園に。ブログ記事( 天気晴朗なれど風強し 農園 )に続く、農園報告。この日は、カミさんから注文のネギを収穫、それにサトイモも。また、育ったダイコン、ニンジンの間引きを行った。例年なら、今頃は葉物の収穫期、今年は周回遅れの種まきとなり、葉物列と菜花列は寒冷紗内を点検したのみとなった。貸切状態の農園で軽く汗をかき、1時間ほどで引き揚げる。お仲間との芋煮会の話も控え、収穫を楽しむ季節となって来た。収穫のネギ・サトイモと間引きダイコン・ニンジン ... 続きを読む
  • 今年度の東大和どっとネットの会の目論見のひとつに、公民館と連携した講座の開催がある。地域の課題解決につなげる市民企画講座として、上北台公民館の講座「ひろめよう!身近なひがしやまと」のスタートにこぎつけた。あらゆることがスマホで片付く時代となり、講座のサブタイトルも「スマートフォンで note を始めましょう」を掲げ、話題のメディアプラットフォーム「note」をスマホで学んでもらおうというもの。初回の昨日(11/2)、参加者14名と数名の聴講者も加えて開講した。学んだ情報発信も、継続することが課題となる。初回の講師は情報発信誌の発行やSNSを活用した情報発信で、活躍する原田あやめさん(㈱ことの葉 ... 続きを読む
  • 秋の火災予防運動が11月09日(土)~15日(金)の期間で実施されます。今後冬に向かい住宅火災の事前対策等の説明資料として「広報とうきょう消防」が東京消防庁から発行されております。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 241109東京消防広報 トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  • 2024年度第五回目の親和映画会は12月15日(日)午後2時より向原市民センター第3集会室で「自転車泥棒」を上映の予定です。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 241215自転車泥棒 2024年度の上映計画は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 2024年度親和「映画サロン」上映予定(計画) トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  • 季節は霜降を過ぎ、流石に朝は冷え込む、冷気によって霜も降り始めた。先週で、慌ただしく準備していた市民文化祭(3日間の出展)も終わり、やっとひと息。今朝は人の少ない早朝活動をふたつ、空堀川上流域のカワセミ散歩と、久々の農園点検に。上流域の縄張りの外れ(下流側の大きな橋の辺り)では、ここを縄張りとして奪い取った若い雌鳥が我がもの顔で遊んでいた。野鳥も今頃の季節が最も過ごしやすいのだろう。しばし見届け、次に農園に向かった。周回遅れとなっていた葉物列、菜花列の育ち具合が気になっていた。早朝の体験農園 ... 続きを読む
  • 季節は霜降を過ぎ、流石に朝は冷え込む、冷気によって霜も降り始めた。先週で、慌ただしく準備していた市民文化祭(3日間の出展)も終わり、やっとひと息。今朝は人の少ない早朝活動をふたつ、空堀川上流域のカワセミ散歩と、久々の農園点検に。上流域の縄張りの外れ(下流側の大きな橋の辺り)では、ここを縄張りとして奪い取った若い雌鳥が我がもの顔で遊んでいた。野鳥も今頃の季節が最も過ごしやすいのだろう。しばし見届け、次に農園に向かった。周回遅れとなっていた葉物列、菜花列の育ち具合が気になっていた。早朝の体験農園 ... 続きを読む
PAGETOP
Copyright © 東大和どっとネット All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.