東京都東大和市の魅力を発信するポータルサイト

生涯学習&生涯スポーツ

  • 日頃からスマホを使い、その便利さを知る人が、デジタルに不慣れな高齢者に寄り添い、困りごとの解決に一緒になって取り組む。身近な地域での支え合い活動、一昨日(7日)は狭山公民館でのサロン活動(スマホ相談会)があった。名称は狭山だべりサロン、13名が参加。市内には他にも蔵敷、上北台、中央、南街の各公民館でサロン(スマホ相談会)が月一開催されている。小金井市では行政(介護福祉課)と一緒になって、スマホサポーターを養成し、「スマホちょこっと相談室」や「出張スマホ相談会」が開催されている。小金井市のスマホサポーター養成講座、昨年2期生が誕生している。東大和市、今からでも遅くはない!スマホ相談会(狭山だべり ... 続きを読む
  • 空堀川上流雨水幹線整備事業」は2023年03月より第一期工事として、東大和市上中原公園での立坑設置から本格的に開始されております。先般2024年04月にその工事状況のお知らせをしましたが、今般工事進捗立状況報告がありましたのでお知らせ致します。詳細は下記資料をご覧(タップ願います)下さい。 ● 240509資料配布のお知らせ 本件に関しての過去の関連資料は以下の通りです。    ● 空堀川上流雨水幹線整備事業  トップページに戻る 街創り ... 続きを読む
  • 5月の星だより 5月の星だよりNO286号が発行されました。  テーマは「八十八夜」です。  5月1日がこの日にあたり、茶摘みの開始日でした。下旬にかけて摘むお茶が一番茶です。新茶と呼ばれ、香りと味が最高で、この地域の誇りです。解説にも書かれて居るように、長生きや元気のもとと親しまれます。  茶摘みはもう一回、6月下旬から7月に行われます。これが二番茶です。一番茶とは違った味わいが楽しまれました。東大和市周辺では、その後に出る葉は摘まずに大事にされました。来年の良き実りを願ったからとされます。  星座にも、「八十八夜」の象徴があればいいのに! リックで大 5月の星空 クリックで大 右手を大き ... 続きを読む
  • 5月の星だより 5月の星だよりNO286号が発行されました。  テーマは「八十八夜」です。  5月1日がこの日にあたり、茶摘みの開始日でした。下旬にかけて摘むお茶が一番茶です。新茶と呼ばれ、香りと味が最高で、この地域の誇りです。解説にも書かれて居るように、長生きや元気のもとと親しまれます。  茶摘みはもう一回、6月下旬から7月に行われます。これが二番茶です。一番茶とは違った味わいが楽しまれました。東大和市周辺では、その後に出る葉は摘まずに大事にされました。来年の良き実りを願ったからとされます。  星座にも、「八十八夜」の象徴があればいいのに! リックで大 5月の星空 クリックで大 右手を大き ... 続きを読む
  •  5月25日(土)10:00~「多摩湖・清水地区まち歩き」を実施します。 吉岡家主屋  この日は日本画家吉岡画伯の旧家の公開日で、長屋門や主屋のアトリエなどが見学できます。 Created with GIMP 旧吉岡家長屋門 多摩湖下貯水池取水塔 十二段の滝(余水吐) 佐藤 東やまと観光ガイドの会が開催するイベント情報や、観光ポイントを紹介します。 The post 「多摩湖・清水地区まち歩き」のお知らせ first appeared on 東大和観光ガイドの会. ... 続きを読む
  • 季節は間もなく、春が極まり野山に夏の気配が立つ頃で「立夏」(5日)となる。昨日(2日)の午後、陽射しに誘われて農園に向かう。葉物の畝の育ち具合が気になっていた。今週は農園講習の予定がない。コマツナとルッコラ、それに間引きの白カブを収穫、他にも。作業は40分程、昨年に比べ今年は10日ほど遅いペースでことが進む。大きく育ってくれた葉物を少しずつ収穫という訳にもいかず、ご近所さんへのお裾分けとした。来週の講習では、オプション栽培の落花生の種まきが予定されている。貸し切り状態の農園で240502 ... 続きを読む
  • 第60回東大和第一光が丘自治会定期総会 自治会が設立されて60年が経過した。 戸建て住宅用土地分譲が始まったのは、 昭和30年後半である。 この分譲地を買って建物を建てた人の 年代は若くて20代後半から30代で 金融公庫、銀行、勤め先などからロー ン組んだ毎月の給料やボーナスからの 返済をして手に入れた人が大部分と思 う。                   高齢者集団 いま、周りを見渡しても多分10軒の内 8軒は高齢者70歳後半から80歳以上の 居住者である。 しかも、一人暮らしが多分半分以上を 占めて ... 続きを読む
  • 5/10~5/31の間に、1日20分以上 続けて歩いたら、1日当たり120円、 22日間で最大2640円、 ドコモほかの協賛企業が 貧困の子どもたちに寄付してくれる。 所定のスコアカードに当該日の○を塗りつぶして スマホでアップすればよい。(自己申告) https://www.ashino8020.jp/top/about#h.oz0z0w8ltejw Mumbler ... 続きを読む
  • 5/10~5/31の間に、1日20分以上 続けて歩いたら、1日当たり120円、 22日間で最大2640円、 ドコモほかの協賛企業が 貧困の子どもたちに寄付してくれる。 所定のスコアカードに当該日の○を塗りつぶして スマホでアップすればよい。(自己申告) https://www.ashino8020.jp/top/about#h.oz0z0w8ltejw Mumbler ... 続きを読む
  • 大和ものがたり」は新聞販売店の「ASA大和北部及びASA大和南部」が発刊している発行部数;10,000部の情報紙で、東大和市全域の種々の出来事(計画)を発信しており、地域活動を知る上で大変参考になる資料です。今般04月号(第106号);04月30日が発刊されました。今月号の主要内容として、    ◎ 第10回「うまかんべ ~祭り」開催報告;04月20日/21日    ◎ 第6回「空堀川・川まつり」開催報告;04月18日     ◎ わんダブルin HIGASHIYAYOの開催案内;05月12日(都立東大和南公園にて)    ◎ 社会福祉協議会からの案内 災害ボランティアセンター設置・運営訓練参 ... 続きを読む
  • 水道の水を安心して飲めるのは、世界で15ヶ国だけ。 フランスもイタリアも、水 ... 続きを読む
  • 水道の水を安心して飲めるのは、世界で15ヶ国だけ。 フランスもイタリアも、水 ... 続きを読む
  • 8月5日「遊空間」でミニモーター製作教室を開催。 電気が流れると磁場が発生し ... 続きを読む
  • 8月5日「遊空間」でミニモーター製作教室を開催。 電気が流れると磁場が発生し ... 続きを読む
PAGETOP
Copyright © 東大和どっとネット All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.