狭山丘陵の豊かな自然をお知らせいたします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 花・野草

花・野草

狭山公園のキノコ達・・

先日、狭山公園に行ってみた。 多摩湖堰堤がきれいに見えた。 取水塔もきれいだった。 近くには「ラン」が咲いていた。 彼岸花も咲いていた。 朝の歩道、日の光がきれいだった。   狭山のサヤちゃん

足元に秋が・・

狭山丘陵多摩湖・堰堤下の公園を歩いてみた。 足元には秋の野草が咲いていた。 自然は確実に進んでいる。 だが、花の咲き具合は例年に比べ、悪いように感じる。 この付近に ヌスビトハギ が群生している。 夕方には 月見草 が一 …

どっとネット・四季の風景について

私達は、今年 東大和どっとネットを立ち上げました。 その中の一つのサイト・「四季の風景」に私も参加しています。 狭山丘陵・多摩湖付近には、四季折々の美しい景色、動植物 が見られます。 来年は、これらのものを、順序だてて、 …

夏の野草・狭山丘陵

狭山丘陵の夏も暑い。 この時期は野草も少ない、樹木・灌木が覆い茂り、地面近くに咲く野草はたまらない。 狭山公園内の湿地帯の中に オオバギボウシ が隠れるように咲いていた。 少し離れた、比較的乾燥したところに、 センニンソ …

モクズカニが海から・・・

この先日、都立狭山公園内「宅部池(たっちゃん池)」の「かいぼり」が行われた。 このかいぼりで、都内では発見された記録がない「イシガイ」の生息が確認された。 トウヨシノボリ(タナゴ類)などは、イシガイの中に卵を産み付けると …

里山の野草・動物

 先日、狭山丘陵内、野山北・六道山公園に行ってみた。 寒い日であったが、空は明るく、心なしか春の兆しが感じられた。 雑木林の縁に アオキ が実をつけていた。 アオキの実は普通は「ニガイ」ため鳥も食べないが、赤く熟すと 甘 …

狭山の野草

 キンラン キンランは、狭山丘陵には少なくなった、環境の関係か・・また、採っていってしまう人がいる。 キンランは栽培出来ないと言う、自然の環境の中でしか増えないようだ、ササヤブの日陰の中に・・・。     ヒト …

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGETOP
Copyright © 多摩湖の自然 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.