よく晴れた、先日、狭山公園に行ってみた。

足元や、樹木の葉をよく見るといろいろな昆虫がいる。

一番の収穫は、 アカスジキンカメムシ の幼虫(5齢か・)が見られたことである。

成虫の写真は今年の5月下旬。

(カーソルを画像に持っていくと名前が出る)

 オオマリコケムシ : 宅部池(たっちやん池)の流れ出る川にいた、寒天状のもの、小さな動物。

            大量に集まると流れを阻害するようだ。

 ウシガエル    : たっちやん池にいた、雑食で手当たり次第に食べるようだ、貴重な小魚

            も食べる、牛のように「ぼおー、ぼおー」と鳴く。