2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 東大和y 運動・ふれあい 活! 市外(福生市)ゲートボール大会 色々な思いが込められたゲートボール大会が福生市営競技場で27チーム(区内2チーム) が参加し行われた。GBの活性化やコロナ影響による競技会の中止が続く中、活力・活性化 の願いが込められたものと思われる。当日17日は終日雨 […] 共有:TwitterFacebook
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 東大和y 寄道・はっけん みんなの料理休会で街で食レポで投稿 「みんなの料理」サークルは月1度、公民館の厨房施設を借り作った物をみんなで それをワイワイガヤガヤと楽しく食すクラブなのです。然し、今年はコロナの影響 で集まり、試食さえ1度も出来ずにおり、お仲間との会話も出来ない状況が […] 共有:TwitterFacebook
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 東大和y 自然・あざやか 所沢市「東川さくら通り&さくらタウン」 をのんびり散策 2020年12月に再発足した「歩こう会=ウオーキングの会」だがネーミングの無い 歩こう会である。取り敢えず「東大和 のんびり 楽々散策」の仮称で投稿記事を書く事 とした。初回13名前後ほどの参加メンバーが今回は19名で私 […] 共有:TwitterFacebook
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 東大和y 寄道・はっけん 春を体感しながら辿った3月でした ひな祭りに始まった3月も桜で終わり頃となり4月を迎えることになりました。 そんな春を体感した1か月ほどの記録を投稿してみました。 桜と芽吹き始めた多摩湖をドライブで周遊 武蔵村山市・所沢市・東村山市と4市にまたがる 郷土 […] 共有:TwitterFacebook
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 東大和y 運動・ふれあい 東大和ターゲットバードゴルフは創立13周年 快晴の15日はやや風があるものの前日の強風に比べTBGには良好な コンデションとも言えます。彼岸桜の咲く上仲原公園野球場に44名が 参加(男性28名:女性16名)しました。 周年記念大会はいつも彼岸桜の咲く頃 以下3枚は […] 共有:TwitterFacebook
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 東大和y 寄道・はっけん ドイツ製法にこだわるハム&ソーセイジを久方に訪ねる 訪ねたのは5年〜7年前になるのか、「ハム、ベーコン、ソーセージの製造販売と と直営レストラン経営」する大多摩ハムへランチに出かけた。本社工場の敷地内に シュトゥーベン・オータマの洋食レストランと1階に直営店があり、以前に […] 共有:TwitterFacebook
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 東大和y 教養・あつまり 上北台PCサークルはスマホでLINEお習い中 上北台パソコンサークル(KPCC)は普段PCオンリーの勉強会をおこなつています。 SNS全盛とも言える時代、LINEはその中核的に利用されている通信手段とも言えます。 先ずスマホで機能を覚え、PCとも画像などの融合を図る […] 共有:TwitterFacebook
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 東大和y 寄道・はっけん 春を感じながら所沢航空記念公園を訪ねる まだネーミングの無いウオーキング会だが所沢市の県営航空記念公園まで訪ねました。 西武線を4回乗り継ぎ、広大な同市南東部のほんの一角を散策した過ぎませんでしたが 優に一万歩は越えました。秋津駅から住宅街を歩き抜け、安松長源 […] 共有:TwitterFacebook
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 東大和y 寄道・はっけん 3か月振りのくらいの都心へ コロナ感染症にによる非常事態宣言下にかかわらず都心へ行く羽目となった。 スポーツ衣料品の買い出しのためで、会場には人数を制限しながら入場させる ため長蛇の列となった。昼食は隣接するホテルでお野菜、果物・デザートを メイン […] 共有:TwitterFacebook
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 東大和y 寄道・はっけん 春模様の2月に撮った画像 コロナもあり、日々、平凡な生活で過ごす最近となっております。 ブログの投稿も月いち程度と低調です。そんな中で撮った画像 もやや単調の色は隠せない状況ながら投稿してみました。 お星さまかな❓ 東大和中心地でこんなに多く見え […] 共有:TwitterFacebook
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 東大和y 寄道・はっけん 歩く会の初詣は東伏見稲荷神社など 前日12日の寒さとうって変わり13日(水)は暖かな陽ざしの中を10数名 で約8,000歩の散策を楽しんだ。名称が決まっていないウオーイング会 でその点から見れば第1回目の集りと言え、先ずは初詣からスタートする 事となった […] 共有:TwitterFacebook
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 東大和y 教養・あつまり みんなの料理サークルのXmasお料理 上北台公民館で活動する「みんなの料理」は令和2年最終を飾る メニューはクリスマスワンプレート料理としました。 栗ご飯、貝柱とタコのカルパッチョを含め9品 みんなの料理はコロナ感染症の影響を受け、3月~6月の 4か月間は休 […] 共有:TwitterFacebook
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 東大和y 運動・ふれあい 九州豪雨災害義援金をゲートボール大会を通じ寄付 東大和市ゲートボール協会は毎年継続し「歳末助け合いゲートボール大会」を 行っております。令和2年もコロナ感染症の心配はあったものの80名の参加者 を得まして競技は終える事ができました。朝からの冷え込む天候のもと13チー […] 共有:TwitterFacebook
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 東大和y 自然・あざやか 令和2年11月 紅葉を求め再び秋川渓谷 ~瀬音の湯・石船橋~ 秋川渓谷前回は10月29日秋川渓谷の散策に続き、3週間後の今回は紅葉を堪能 するために訪れてみた。期待に違わない彩を見せてもらった。 瀬音の湯に向かう途中 にこにこ歩こう会のメンバー (関連記事) ☟ 紅葉を求め再び秋川 […] 共有:TwitterFacebook
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 東大和y 教養・あつまり 上北台公民館利用サークルの作品展示会 教養・カルチャー広場上北台公民館公民館で活動する利用グループの展示会を11月の 24日(火)から28日(土)10時~15時(土曜は正午)まで開催されます。 例年は公民館祭りを舞台発表など賑やかに行う筈が、令和2年はコロナ […] 共有:TwitterFacebook