文化協会役員

会長   柳澤冬明(書道連盟)(新任)
副会長  杉本 勲(アマチュア無線クラブ)(新任)
前田華京(花道連盟)(新任)
野村よしの(美術会)(新任)
会計   須永紀子(日本舞踊連盟)(留任)薄井幸子(留任)
会計監査  福田 進(留任)榊枝 喜子(手工芸連盟)

新任の会長・副会長

 

 

 

 

 



 

第37回管外研修(バスツアー)

平成30年7月1日(日)
研修先・・・・・航空科学博物館ほか
会費・・・・・・8,000円
バス2台

研修結果
早朝から天気に恵まれ、参加者76名バス2台にて市役所を出発する。
初めの見学場所の航空科学博物館は、成田空港に隣接し日本で最初に作られとのことです。館内には、ジャンボジェット機のエンジン・主翼断面の展示をはじめ航空機に関わる展示品が所狭しと並んでいました。また、当館の最上階からは1~2分置きに世界に飛び立って行く航空機は見ていても飽きることはありません。

航空機のエンジン

館外に展示の航空機

野外展示のセスナ機

次の研修場所は、成田山新勝寺に参拝しました。

本堂

三重の塔

昼食は、成田ビユーホテルのバイキング料理で女性の方には人気でした。

第48回市民文化祭
会期:10月13日(土)~11月3日(土・祝)
会場:中央公民館・ハミングホール・奈良橋市民センター

開会式  10月13日(土)10時~1130分
     ハミングホール小ホール

 式  典・・・・・・・来賓 市長、議長他出席

       アトラクション・・・・宮前太鼓演奏ほか

宮前太鼓

ステージ部門

日本舞踊

展示部門

植物画

生け花

水墨画

文化協会だより発行

31年1月15日(木)
加盟団体の活動状況及び交流を目的に発行している文化協会
の事業の一つです。今回第32号となります。公民館、図書
館等にありますので手に取ってお読みください。

文化協会だより

 

文化協会の祭典

31年2月9日(土)
第14回「文化協会の祭典」が、ハミングホールにて開催さ
れました。
文化協会事業の一大イベントとして加盟団体の展示及び舞台
発表が一堂に会して行われました。
 なお、特別出演として元文化協会副会長 斎藤知子さんと
国際的テノールアーテイスト ケン・カタヤマ氏の甘美な歌
声が披露されました。

斎藤知子さん

ケン・カタヤマ氏

今後の予定
第49回文化協会定期総会
平成31年4月28日(日)10時~12時
奈良橋市民会館