第32回公開講座 明治大学平和教育登戸研究所資料館の見学

明治大学
 「平和教育登戸研究所資料館」

登戸研究所写真1
旧陸軍が秘密戦の為に兵器資材を研究・開発した場所です
秘密戦とは:
 防諜(スパイ防止)・諜報(スパイ活動)調略(破壊、錯乱活動、暗殺)
 宣伝(人心の誘導)の4つの要素から成り立ちます
登戸研究所写真7
小田急線向ヶ丘遊園から、明大行のバスに乗りますと大学。
大学校舎全体が、昔は研究所でしたが今は校舎になっています
その一角に「平和教育登戸研究所資料館」があります
登戸研究所写真5

明大6号館教室での研究所が出来た謂れの説明を受ける
元東大和市立郷土博物館館長の後藤さんの説明
登戸研究所写真4
左側は、学芸員の塚本 百合子氏です

非常勤講師 渡辺 賢二先生の説明
登戸研究所写真6
説明資料のレジメ
登戸研究所を知る意義1
登戸研究所を知る意義2
パワポの説明をパラパラ写真にて
陸軍登戸研究所を知ることの意味・ パラパラ写真作成

二班に分かれて、構内の戦争遺跡見学
動物慰霊碑
登戸研究所写真9
登戸研究所写真10
登戸研究所写真11
陸軍道標
登戸研究所写真2
研究所入口
登戸研究所写真3
研究所のアクセツ
登戸研究所写真8
戦争遺跡ですが、明治大学は歴史教育・平和教育・科学教育の
発信の場として保存・活用することを目指し、地道な活動をして
きた資料館を見学しました。
*無料ですので、一度見学を・・・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。