コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おとなの社会科

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 公開講座
  • 講座スケジュール・他
  • 講座アーカイブズ
  • 講座アーカイブズ内容一覧表(目次)

講義内容&講座アーカイブズ

  1. HOME
  2. 講義内容&講座アーカイブズ
2017年7月23日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 つかたか 講義内容&講座アーカイブズ

第30回公開講座 「衆楽会開校式祝文を原文で読む」

第30回公開講座 「衆楽会開校式祝文を原文で読む」 明治11年1月「自由民権結社「衆楽会」が多摩地区で 最初に開講。  東大和市にとって歴史的なことです それまでは町田市が最初の自由民権発祥の地と言わ れてましたが実は東 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 つかたか 講義内容&講座アーカイブズ

第29回講座「里正日誌を古文書でⅢ」

第29回講座   「里正日誌を古文書でⅢ」 毎年1回開催の講座・シリーズ3回目 会長の挨拶&講師紹介 講師挨拶 受講風景 里正日誌資料 ・天正3年 奈良橋村八幡宮の棟札 ・天正17年遊行上人回錫 ・天正17年小田原攻めの […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年6月8日 つかたか 講義内容&講座アーカイブズ

番外編第5回講座「アメリカ なう 2」

番外編第5回公開講座  「アメリカ なう 2」 ロン先生と通訳の堀江さん 耳慣れない言葉「ジェントリフィケーション」の話 &話題のアメリカ大統領「トランプ」氏の話 講座の風景 トランプ大統領の話&意見交換 ロン先生の熱い […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年6月4日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 つかたか 講義内容&講座アーカイブズ

第28回講座「吉岡堅二の作品と美術園の解説」パワポ資料

第28回講座・パワポイント資料 「吉岡堅二の作品と美術園の解説」 パワポイント資料 参考資料 つかたか

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 つかたか 講義内容&講座アーカイブズ

第28回講座「吉岡堅二の作品と美術園の解説」

第28回講座 吉岡堅二の作品と美術園の解説 郷土博物館 学芸員 山本悦子氏 吉岡堅二作品を丁寧に説明頂ける 又、吉岡家が、5月に国の有形重要文化財に登録され タイミングよく、両方説明出来良かったです 吉岡堅二氏はどのよう […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年5月21日 / 最終更新日時 : 2017年5月25日 つかたか 講義内容&講座アーカイブズ

番外編4 「東大和市の古道を探索する」

番外編4 実踏  「東大和市の古道を探索する」 1月講座「東大和市の古道」の受講生から、実際に現地を見たい との要望があり、番外編として急遽講座を実施する  講師 郷土歴史家 安島喜一氏  日程  5月12日 金曜日   […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年4月22日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 つかたか 講義内容&講座アーカイブズ

第27回講座 玉川上水 羽村堰から歩こう

おとなの社会科第27回講座 「玉川上水 羽村堰から歩こう」 玉川上水 羽村堰から歩こうの資料 玉川上水の自然流水の仕組み図 羽村堰~拝島へのコース 砂田先生は、羽村駅スタートから田村酒造までのコースを イアホンガイドを通 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年3月22日 / 最終更新日時 : 2017年3月23日 つかたか 講義内容&講座アーカイブズ

第26回公開講座「東大和市の街並み3・江戸の村」

第26回公開講座 「東大和市の街並み3・江戸の村」 講師 郷土歴史家 安島喜一氏 日程 3月17日 金曜日 時間 午後2時~4時 場所 上北台公民館 講座風景 今回も43名の参加者 <内容概略> 1.村切り 2.縦に細長 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年2月26日 / 最終更新日時 : 2017年2月26日 つかたか 講義内容&講座アーカイブズ

第25回講座・考古学から見た新しい狭山丘陵の歴史

第25回公開講座 考古学から見た新しい狭山丘陵の歴史 講師 勅使河原 彰先生 場所 郷土博物館 日程 2月17日 金曜日 時間 午後2時~午後4時 レジメ資料         &n […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年1月24日 / 最終更新日時 : 2017年1月31日 つかたか 講義内容&講座アーカイブズ

第24回公開講座「東大和市の古道」

東大和市の古道 講師 安島 喜一先生 日程 1月20日 金曜日 時間 午後2時~4時 場所 上北台公民館 昼から雪が降るかと心配しましたが、帰りまで何とか持ち 受講者も50名超の参加となりました 丁度、立川が本社の地元ケ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

おとなの社会科

修飾



 ブログをメールで購読(無料)

メールアドレスを登録して購読(無料)すれば、更新をメールで受信できます。

236人の購読者に加わりましょう



最近の投稿

おとなの社会科100回記念講座第2部番外「丸山臺一ツ家について」その2

2023年8月12日

おとなの社会科100回記念講座第2部番外「丸山臺一ツ家について」その1

2023年8月6日

おとなの社会科100回記念講座第2部「我が村人達の応援」その3

2023年7月22日

おとなの社会科100回記念講座 第2部「我が村人達の応援」その2

2023年7月16日

おとなの社会科100回記念講座 第2部「我が村人達の応援」その1

2023年7月10日

おとなの社会科100回記念講座第1部「歴史の常識を疑え」その4

2023年6月25日

おとなの社会科100回記念講座第1部「歴史の常識を疑え」その3

2023年6月11日

おとなの社会科100回記念講座第1部「歴史の常識を疑え」その2

2023年6月5日

おとなの社会科100回記念講座・第1部

2023年6月1日

おとなの社会科100回記念に贈呈されたお花

2023年5月31日

カテゴリー

  • 公開講座
  • 未分類
  • 講座スケジュール
  • 講義内容&講座アーカイブズ

アーカイブ化

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月

おとなの社会科アーカイブス一覧表

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 公開講座
  • 講座スケジュール・他
  • 講座アーカイブズ
  • 講座アーカイブズ内容一覧表(目次)

おとなの社会科

おとなの社会科アーカイブス一覧表

アーカイブスの内容が見られます

Copyright © おとなの社会科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU

カテゴリー

  • 公開講座
  • 未分類
  • 講座スケジュール
  • 講義内容&講座アーカイブズ
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 公開講座
  • 講座スケジュール・他
  • 講座アーカイブズ
  • 講座アーカイブズ内容一覧表(目次)

月別アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。