東大和どっとネットについて
はじめての方へ
プライバシーポリシー
投稿のマナーとルール
rss
menu
まちで遊ぶ
まちで暮らす
まちで学ぶ
公民館プラス
Home
まちで学ぶ 記事一覧
まちで学ぶ > がいこくじん 記事一覧
2025-07-13 13:46:49
がいこくじん・外国人
日本語の会 七夕まつりを開催
日本語の会では2025.07.03(木)に南街公民館202号室で七夕まつりを行ました。 学習者15人、ボランティア19人の計34人が参加しました。短冊にそれぞれの 願いを書いて笹に飾り、公民館のロビーに飾り付けしました。
2025-04-29 13:15:14
がいこくじん・外国人
防災講座と消火器を使った実地訓練 日本語の会
日本語の会では4月17日(木)に防災講座と消火器の使い方の実地訓練を実施しました。 防災講座を受講したあとで消火器の使い方の実地訓練を実施して、全員真剣に取り組んでいました。
2025-04-12 10:41:48
がいこくじん・外国人
お花見を開催 日本語の会
日本語の会では、4/10日(木)に東大和南公園(旧日立航空機株式会社変電所付近)でお花見を開催しました。降雨のために一週間の延期でしたが、好天に恵まれて、満開の枝垂れ桜の基で最高のお花見でした。 当日は学習者15人とボランティア19人の合計34名が参加して、会食をしながら楽しい会…
2025-04-06 22:01:26
がいこくじん・外国人
お花見を開催 にほんご友の会
にほんご友の会では、4/5(土)11:00~13:00に東大和南公園(旧日立航空機株式会社変電所付近)でお花見会を開催しました。当日は風が少し強いものの、久しぶりに朝から晴天に恵まれてお花見日和となりました。開花宣言後の低温で桜は満開のままで、マンサクの花も歓迎してくれました。 …
2025-04-01 21:48:35
がいこくじん・外国人
ボランティア募集講座に25人が参加
東大和市地域振興課の協力で、ボランティア募集講座が3/8(土)と3/13(木)に開催されました。2日間で合計25人が参加して、やさしい日本語を使ったボランティア活動のスキルアップを図りました。 3月8日(土)の「多文化共生講座」には、ボランティア会員が講師となり、ボランティアの心…
2025-03-09 16:21:06
がいこくじん・外国人
南街公民館活動グループによる「展示・発表会」
2025年3月08日(土)と2025年3月09日(日)に、南街公民館グループによる「展示・発表会」が開催されました。2025年3月09日(日)14:00~14:50に「日本語の会」の8人の外国人が、日頃勉強している成果を日本語スピーチで発表しました。  …
2024-12-24 18:56:33
がいこくじん77
2024年12月 にほんご友の会 忘年クリスマス会
2024年12月 にほんご友の会 忘年クリスマス会 42名の参加 サンタのプレゼントに子供たちは大はしゃぎ続きをみる
2024-12-24 18:51:36
がいこくじん77
2024年12月 日本語の会 忘年会
2024年12月 日本語の会 忘年会 32名の参加続きをみる
2024-12-22 15:06:01
がいこくじん・外国人
にほんご友の会 忘年クリスマス会に42名参加
にほんご友の会の恒例の忘年クリスマス会が、12月21日に中央公民館で開催されました。風邪などで都合が悪くて休まれた方が13人もいましたが、参加者は42名でした。 初めに今年入会された学習者の紹介、ボランティアの紹介(3人欠席)をしました。 その後、今年のイベントの紹介や3月のボラ…
2024-12-22 12:41:29
がいこくじん・外国人
日本語の会 年末パーティーに32名参加
日本語の会の恒例の年末パーティーが、12月19日に南街公民館で開催されました。参加者は32名でした。 初めに今年入会された学習者のふるさと紹介、続いてタイの3回もある正月の紹介が行われました。 その後、学習者のお国クイズ、皆んなで合唱、ビンゴゲーム等を盛大に楽しみました。 …
2024-12-02 13:32:41
がいこくじん・外国人
日本語学習教室のボランティア募集(2024/12/1市報)
ボランティアグループが運営する外国人のための日本語学習教室では、学習ボランティアを募集しています。活動に関心のある方は各教室へご連絡ください。 また、日本語を学びたい外国人も募集しています。 ●【日本語の会】 ・活動日時:毎週木曜日午前10時~正午 ・場所:南街公民館 ・連絡先:…
2024-11-06 10:41:22
がいこくじん77
日本語の会 館外学習
日本語の会2024年10月、プラスティックゴミ工場見学に24名参加し、理解が深められました続きをみる
2024-07-09 15:20:25
がいこくじん・外国人
日本語の会 七夕まつりを開催
南街公民館が7月より11月までの5カ月休館となり、替わりに中央公民館で日本語の会を開講しています。初日当日は七夕まつりを行い、学習者12人、ボランティア16人の計28人が参加しました。短冊にそれぞれの願いを書いて笹に飾り、公民館2階のロビーに飾り付けました。 七夕飾りの制作に参加…
2024-06-10 11:23:47
日本語教室
日本語の会・活動発表会
9人の外国人・学習者による日本語スピーチ発表続きをみる
2024-05-01 11:38:07
日本語教室
にほんご友の会2024年お花見
2024年4月6日(木)東大和南公園でお花見をしました。学習者とボタンティア集合写真続きをみる
2024-05-01 11:17:59
日本語教室
2023年12月忘年会 にほんご友の会
2023年12月の忘年会参加者集合写真続きをみる
2024-04-11 23:25:37
がいこくじん・外国人
お花見を開催 日本語の会
日本語の会では、4/11日(木)に東大和南公園(旧日立航空機株式会社変電所付近)でお花見を開催しました。降雨のために一週間の延期でしたが、好天に恵まれて花吹雪と葉桜がちらつき始めた中での最高のお花見でした。 当日は学習者14人とその家族3人、ボランティア14人の合計31名が参加し…
2024-04-08 05:35:06
がいこくじん・外国人
南街公民館活動グループによる「展示・発表会」
2024年3月10日(日)南街公民館グループによる「展示・発表会」が開催されました。 「日本語の会」の9人の外国人が、日頃勉強している成果を日本語スピーチで発表しました。 写真説明(左から) ・韓さん(中国)、 ・アリさん(イラン)、 ・賈さん(中国)、 ・ユインさん(ベトナム…
2024-04-07 07:28:12
がいこくじん・外国人
お花見を開催 にほんご友の会
にほんご友の会では、4/6(土)11:00~13:30に東大和南公園(旧日立航空機株式会社変電所付近)でお花見会を開催しました。当日は前日までの雨はやんだものの朝から曇天の肌寒い天気でしたが、昼過ぎからお日様も顔を出してお花見日和となりました。開花が遅れた桜は五分咲きで、マンサク…
2024-03-20 07:38:10
がいこくじん・外国人
ボランティア募集講座に43人が参加
東大和市地域振興課の協力で、ボランティア募集講座が3/2(土)と3/11(月)に開催されました。2日間で合計43人が参加して、やさしい日本語を使ったボランティア活動のスキルアップを図りました。 【3月2日(土)の多文化共生講座】 3月2日(土)の「多文化共生講座」には、ボランティ…
2023-12-29 07:27:51
がいこくじん・外国人
日本語の会 年末パーティー
日本語の会では、2023年12月21日(木)に東大和市南街公民館で、年末パーティーを開催しました。第一部は学習者のふるさと紹介、第二部はふるさと・ジングルベルなど4曲を合唱、最後は全員でBINGOゲームを楽しみました。当日は、学習者・ボランティアの総勢30人の参加で、大盛況のうち…
2023-12-23 11:11:54
がいこくじん・外国人
にほんご友の会 忘年会を開催
にほんご友の会では、2023年12月16日(土)に東大和中央公民館の実習室で、忘年会を開催しました。サンタさんもプレゼントを持って登場、全員で会食をしながら出身国を紹介したり、全員でBINGOゲームを楽しみました。当日は、学習者・ボランティアの総勢60人の参加で、大盛況のうちに2…
2023-11-07 10:14:56
がいこくじん・外国人
七夕 日本語の会 2023年7月
2023年7月 日本語の会・七夕まつり
2023-11-07 10:14:56
がいこくじん・外国人
七夕・日本語の会
2023年7月 日本語の会・七夕まつり
2023-11-07 10:14:56
がいこくじん・外国人
七夕・日本語の会
2023年7月 日本語の会・七夕まつり
2023-11-07 10:10:38
がいこくじん・外国人
お花見・日本語の会
2023年4月 日本語の会 お花見
2023-09-01 15:59:21
がいこくじん・外国人
外国人のための生活便利帳
<ひがしやまと市> がいこくじんのための せいかつ・べんりちょう この絵を、クリックして下さい 製作・編集 東大和・日本語ボランティアグループ (日本語の会・にほんご友の会・あつまれ日本語ひろば) …
2022-10-11 18:38:27
がいこくじん・外国人
にほんご友の会・忘年会
2021年12月18日(土)にほんご友の会・忘年会
2022-10-06 16:05:50
がいこくじん・外国人
外国人のための日本語教室
東大和市及び近郊にお住いの外国人に日本語を勉強するボランティア活動を紹介します。 東大和市には3つのボランティアグループが活動しています。 ご希望者はお電話、もしくは直接に開催日時にお越しください。 ◎新型コロナ感染拡大防止のため、活動を休むことがあります。 お問…
2020-10-06 16:05:50
がいこくじん・外国人
外国人のための日本語教室
東大和市及び近郊にお住いの外国人に日本語を勉強するボランティア活動を紹介します。 東大和市には3つのボランティアグループが活動しています。 ご希望者はお電話、もしくは直接に開催日時にお越しください。 ◎新型コロナ感染拡大防止のため、活動を休むことがあります。 お問…
2019-12-25 18:38:27
がいこくじん・外国人
にほんご友の会・忘年会
2019年12月21日(土)にほんご友の会・忘年会
2019-12-25 07:05:50
がいこくじん・外国人
外国人のための日本語教室
東大和市及び近郊にお住いの外国人に日本語を勉強するボランティア活動を紹介します。 東大和市には3つのボランティアグループが活動しています。 ご希望者はお電話、もしくは直接に開催日時にお越しください。 *日本語の会 https://nihongonokai.web.fc2.com…
2019-09-27 10:15:51
がいこくじん・外国人
第6回「外国人と市民との交流会」開催
令和元年2019年9月29日(日)13:00~16:00
2019-09-03 10:15:51
がいこくじん・外国人
第6回「外国人と市民との交流会」開催
令和元年2019年9月29日(日)13:00~16:00 チラシ両面(参考)最終版
2019-05-21 21:39:20
がいこくじん・外国人
東大和市・日本語教室
日本語の会お花見2019年4月 にほんご友の会2019年4月
2018-10-24 22:25:08
がいこくじん・外国人
第5回 外国人と市民との交流会
2018年12月2日(日)実施 交流会記念集合写真、約320名の参加
東大和どっとネットからのお知らせ
2025-07-23
第22回夏休み☆みんなでつくる遊空間 開催中!
2024-09-22
第54回 東大和市民文化祭が開催されます!
2024-03-07
狭山公民館の展示・発表会が開催されます!
過去の記事
今週の推し記事
(^O^)東大和市内に急増する特殊詐欺【まちで暮らす】今週の押し記事【8/8版】
2025年8月11日
夏休み出前講座【公開学習会】8/22開催
2025年8月9日
(^O^)猛暑日の夕焼け【まちで遊ぶ】今週の押し記事【8/8版】
2025年8月9日
(^O^)猛暑の中 南街まつりで涼を楽しむ【どっとネットの広場】今週の押し記事【7/28版】
2025年8月2日
【8月のサロン開催予定】
2025年8月2日
東大和のイベント
2025-08-22
「作文ごっこ」でおしゃべりサロン
東大和どっとネットを構成するサイト
まちで遊ぶ
東大和観光ガイドの会
四季の風景
東京都東大和の魅力
まちで暮らす
地域の出会い
考えよう街創り
東大和の環境
ひがしやまと地域猫
たまり場:「新現役」
まちで学ぶ
東大和の博物館・文化財情報
東大和の歴史
おとなの社会科
がいこくじん
公民館プラス
サークル紹介
公民館・利用連
公民館・地区館だより
東大和どっとネットカテゴリー
まちで遊ぶ
食べる
行事・風景など
まちかど・昔のことなど
公園・農園
動植物など
多摩湖
観る
歩く
まちで暮らす
つながり
健康・生きがい
暮らしを守る
環境
まちで学ぶ
東大和の歴史
東大和市郷土博物館
生涯学習・おとなの社会科
がいこくじん
公民館プラス
サークル紹介
公民館・利用連
公民館・地区館だより
どっとネットの会
関連リンク
どっとネットの会
まち連(東大和まちおこし連絡会)
ほっぺ@ひがしやまと
がいこくじん
みんなのブログ
東大和のイベント
押し記事マガジン
FaceBookどっとネットナビ
東大和どっとネットマガジン
協賛企業・協賛団体
東大和市社会福祉協議会
fire瘦身クリニック
協賛企業・協賛団体募集中
どっとネット【公式】ナビ
LINEで
友だちになろう!
東大和市社会福祉協議会
令和7年度「あんしん講座(第1回)」を開催します。
2025年8月17日
ファミリー・サポート・センター協力会員養成講座(さわやか講座)を開講します。
2025年8月1日
第48回東大和市福祉祭の開催及び協賛企業の募集について
2025年7月23日
東大和市役所
ページ上部へ戻る
Copyright ©
東大和どっとネット
All rights reserved.