2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 菊花仙人 つながり つるし飾り 第18回春のつるし飾り展 2/7(金)~11日(火)午前10:00~午後4:00 高木神社 社務所内 つるし飾りは、江戸時代に始まったと言われています。そのころ、特別裕福でない一般のお家では、ひな人形は高価な物でなかなか […] 共有:Tweet
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 菊花仙人 つながり ひとり鍋 一人分の食事 一人暮らしになって3年が過ぎた。一番不便を感じているのは、一人分の食事づくり、繕い物(ほころびを縫う)、出かけるときの戸締まり(雨戸はなるべく開けない) 朝は、パンと牛乳、そしてなまキャベツを刻んでツナ缶を […] 共有:Tweet
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 菊花仙人 つながり プリンターの修理 プリンターの引き取り修理 そろそろ5年ほど使っているプリンターが故障しました。「廃インク吸収パットの吸収力が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換を依頼してください」とディスプレイの画面に表示されました。 念のためエ […] 共有:Tweet
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 菊花仙人 つながり 出初め式 まちを守る <昼夜を問わず身を挺して火災から市民のいのちや財産を守る消防団員の活動>を市民に周知し、防火、防災の意識を高め理解を得るための式典です。 令和7年1月12日(日)東大和市ロンド桜ヶ丘フィールド 東大和市消防団 […] 共有:Tweet
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 菊花仙人 つながり 年賀状事情 年賀状終い 今年は、特に年賀状交換が減った。年々減少傾向にはあったが、郵便はがき等の値上げも影響してかその減り方が目立った。 出す枚数が、一時は300枚ほどであったのが現役を退いてからは20枚、30枚と減っていきついに昨 […] 共有:Tweet
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 菊花仙人 つながり 郷土史資料館を失う 安島さんの思い出 亡くなられて1ヶ月が過ぎた。 おこがましいが、せめて思い出だけでもととりとめもなく述べさせていただき偲んでみたいと思います。 安島さんは「東大和どっとネット」(以下どっとネットという)の設立に尽力され育 […] 共有:Tweet
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 菊花仙人 つながり アーカイブ写真展 昔と今の写真ーまちの移り変わりー 今年の市民文化祭では東大和デジタルアーカイブ研究会が「デジタル郷土史(昔と今を撮るⅡ)のテーマで昭和40年代(1965年)のまち角の様子と今の様子を写真で紹介しました。昭和40年代前後か […] 共有:Tweet
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 菊花仙人 つながり 温暖化 植物に異変?温暖化 文化祭参加の菊花愛好会の菊花展は10月29日(火)から11月1日(金)まで開催した。 10月末には開花した菊の花が昨年に引き続き今年も咲かない。原因は、暑さにある。今年の6月に夏日つまり25度以上が2 […] 共有:Tweet
2024年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 菊花仙人 つながり 非常通信訓練 東大和市総合防災訓練 10月20日(日)AM9:00~正午 東大和市立第四中学校 東大和市アマチュア無線クラブは、大災害が起り固定電話やスマホが使えなくなった場合、アマチュア無線にて災害状況の情報を収集して、それを災害本 […] 共有:Tweet
2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 菊花仙人 つながり JF1YHF東大和市アマチュア無線クラブ公開運用 第54回東大和市民文化祭参加 東大和市アマチュア無線クラブ公開運用 アマチュア無線クラブが、展示14部門のトップを切っての交信状況を市民の皆さんに公開して見ていただこうとスタートしました。 最近は、スマホ等に押されてアマ […] 共有:Tweet