コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京都東大和の魅力

  • 😊ホーム
    • 東大和の魅力
  • ⭐運動・スポーツの広場
    • 東大和市ゲートボール協会
    • 東大和ターゲット バード ゴルフ
    • ウオーキング「ラルゴ Largo」
    • 東大和ラジオ体操連盟
    • 東大和市体育協会
  • ⭐文化・娯楽の広場
    • 東大和市文化協会
    • 南街こども食堂
    • 東大和市老人クラブ連合会
    • オレンジカフェひがしやまと
  • ⭐教養・カルチャー広場
    • みんなの料理
    • 上北台パソコンサークル(KPCC)
    • 断層の会(東大和防災を考える会)
    • 多摩湖男声合唱団
    • 東大和少年少女合唱団
    • ハワイアンバンド「春風とウクレレスターズ」
    • アルフェスタ吹奏楽団
    • アルバローズ(フラワーアレジメント)
    • ラーク(皮細工)
    • 東大和アマチュア無線クラブ
  •  😊 ブログ 「街かど広場」は投稿記事
    • 👌 運動・ふれあい
    • 👌 文化・にぎあい
    • 👌 教養・あつまり
    • 👌 自然・あざやか
    • 👌 寄道・はっけん

教養・あつまり

  1. HOME
  2. 😊ブログ 「まちかど広場」
  3. 教養・あつまり
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 東大和y 教養・あつまり

アロバローズ作品展

上北台公民館で活動する フラワーアレンジメントの アルバローズの作品展を紹介 下記の緑色文字をクリック     ☟ アロバローズの作品展(2023年) 固定ペイジ の「教養・カルチャー広場」に アロバローズのクラブはリン […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 東大和y 教養・あつまり

上北台公民館サークル交流会

2024年1月27日土曜日10時から上北台公民館利用者グループの新年交流会開催。「みんなの料理」サークルが12時よりおもてなし料理を提供致します。お一人500円となります。奮ってのご参加をお待ちしております。

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 東大和y 教養・あつまり

みんなの料理の新春は桜エビまぜご飯

   講師 野呂幸子フードコーディネーター より 食材と調味料の数々 レシピ確認と打合せのタイム 3班に分かれ調理開始 もう二品は肉団子の甘酢あんかけと かぶの鶏そぼろかけの調理 肉団子は豚挽肉、玉葱をみじん切り 調味料 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年12月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月9日 東大和y 教養・あつまり

令和5年のXmasパーティー料理

令和5年最後のお料理は恒例の Xmasパーティーメニューを 14時から集まり、豪華な10 品を作りました。 創立以来から専任講師である 野呂幸子フードコーデネーター にこの1年間の感謝を致します 打合せタイム 生鮮食品も […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 東大和y 教養・あつまり

11月の東大和みんなの料理はお好み焼きを

講師 野呂幸子フードコーディネーター 打合せとレシピの確認 今月の料理は3品と渡り蟹のお味噌汁 お好み焼きとイカとキムチサラダと里芋の煮っ転がし 3グループに分かれ調理開始 里芋の煮っ転がしは冷凍品を使いました 落し蓋に […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 東大和y 教養・あつまり

東大和みんなの料理は鱈の野菜あんかけ

連絡事項やレシピの確認まで約50分位 鱈に片栗粉を付けてフライパンで焼く 上のお野菜は味噌汁用の小松菜 油揚げを加え出し汁パックで味付け 用意を整え3人衆はスタンバイ 焼き終わった鱈を一旦取り出す 上の鶏挽肉は「かぼちゃ […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 東大和y 教養・あつまり

みんなの料理9月は中華風うま煮

専任講師:野呂幸子フードコーディネーターより 今年の夏は日本全国で異常な暑さが続いています。 9月の声を耳にしても、まだまだこの暑さは長引 きそうです。気を抜かず熱中症には十分気をつけ ましょう。 今日の調理を確認 色々 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 東大和y 教養・あつまり

東大和みんなの料理は創立17周年

みんなの料理は17周年目を迎えました。 コロナ感染症で何度かの休会をも乗り越 え、創立記念パーティーメニューは2年 振りの挑戦となり、作った料理は11品 を14時から21時までロングランなが ら楽しくお祝いをしました。 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 東大和y 教養・あつまり

東大和みんなの料理は「にぎやかな海鮮丼」

みんなの料理講師の野呂幸子フード コーディネーターからのコメント 左上はミニトマトそれにしらすや白ごまに玉葱 とカニカマなど 7月は青魚のさばきかたを覚えたい からメニューに決まりました レシピの確認 3グループに分かれ […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 東大和y 教養・あつまり

東大和みんなの料理はカレー風炒め

みんなの料理専任講師 野呂幸子フードコーディネーター ミーティングから 今日のレシピの説明 今回の材料の種類はやや少なめ 上は調味料類 新ジャガいも、ピーマン、キャベツ アサリや鶏肉は冷蔵庫 調理開始 ジャガイモと鶏肉か […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 東大和y 教養・あつまり

東大和みんなの料理はお魚の煮つけに挑戦

みんなの料理教室の5月のメニューはお魚の煮つけ を覚えたいとの希望もあり、「きんきの煮つけ」を メインに丼ご飯を「白エビとしらす」ほうじ茶入り の初夏を先取した調理に挑戦しました。 (野呂幸子フードコーディネーターのコメ […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 東大和y 教養・あつまり

東大和みんなの料理は「春野菜で天丼」

昨年4月は10か月振りに再開しましたが持ち帰り メニューでの教室でした。それでも桜エビの焼き うどんで春を演出しました。令和5年4月も春野菜 天丼を教室でみな揃って食した事が昨年と大きく 異なった春でした。 下のコメント […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 東大和y 教養・あつまり

東大和みんなの料理は具沢山の焼きビーフン

急激に春の日差しが感じられる気候になってきました。 同時に花粉も大量に飛び交い、花粉症の人には大変な 季節になりますね。東京の桜の開花予想は例年よりも かなり早い3月18日と宣言されています。新型コロナ も収束傾向にあり […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 東大和y 教養・あつまり

みんなの料理は洋風ポピュラーな調理を

メイン料理はオムライスとなります 右側は野呂幸子先生 食材(鶏肉、牛乳、バターは冷蔵庫に) レシピに基いて調理の説明や疑問点などなど.. 3分45秒のYouTube動画 (マカロニサラダ) (チキンクリームシチュー) k […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 東大和y 教養・あつまり

迎春は新感覚の「すいとん」を堪能

   すいとん 一品づつレシピを確認 以下2枚は食材です 正面はみんなの料理講師の野呂幸子フードコーディネーター (マリネ) かんたん酢とEXバージンオリーブオイルでマリネ ホタテ貝柱 むきエビ サーモン 玉ねぎはスライ […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

メールで最新ブログ無料購読

メールアドレスを記入し更新をメールで受信できます。

上段右端➽「ブログ 街かど広場」は直近の投稿記事

  • ゲートボール大会を支えるライオンズクラブ 2025年4月21日
  • 彩り重視の4月はやや洋風にこだわる 2025年4月16日
  • ライオンズクラブ杯ゲートボールプログラム 2025年4月15日

カテゴリー

  • 😊ブログ 「まちかど広場」 (258)
    • 寄道・はっけん (44)
    • 教養・あつまり (73)
    • 文化・にぎあい (33)
    • 自然・あざやか (34)
    • 運動・ふれあい (108)

投稿記事の年月と件数

RSS FC2ブログ ➽ 趣味悠々の世界

  • 令和7年4月 ライオンズゲートボール大会 2025年4月21日
    第39回ライオンズクラブ杯ゲートボール選手権大会が 好天のもと12チーム66名が参加し開催しました。 主催者の […]
    東大和y(y-imokubo)
  • 令和7年4月 みんなの料理は「色彩を豊かに」 2025年4月16日
    (食材)辛いソーセイジ・ミニトマトキャンディーチーズ・赤パプリカ・蒸かし新ジャガイモなど(調味料)ケイジャンス […]
    東大和y(y-imokubo)
  • 令和7年発行のゲートボールニュース 2025年4月6日
    令和7年の第1回発行は4月となります。昨年の12月370号以来の発行です。左サイドの「GBニュース」のカテゴリ […]
    東大和y(y-imokubo)

固定ページ

  • 😊 ホーム
    • 東大和の魅力
  • 👌 文化・娯楽の広場
    • オレンジカフェひがしやまと
    • 南街こども食堂
    • 東大和市文化協会
    • 東大和市老人クラブ連合会
  • 👌 運動・スポーツの広場
    • ウオーキング「ラルゴ Largo」
    • 東大和ターゲット バード ゴルフ
    • 東大和ラジオ体操連盟
    • 東大和市ゲートボール協会
    • 東大和市体育協会
  • 👌教養・カルチャー広場
    • アルバローズ(フラワーアレジメント)
    • アルフェスタ吹奏楽団
    • ハワイアンバンド「春風とウクレレスターズ」
    • みんなの料理
    • ラーク(皮細工)
    • 上北台パソコンサークル(KPCC)
    • 多摩湖男声合唱団
    • 断層の会(東大和防災を考える会)
    • 東大和アマチュア無線クラブ
    • 東大和少年少女合唱団

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

5人の購読者に加わりましょう

つながり

趣味を通じて繋がりを

テスト1

dc012503

テスト2

dc012501

Copyright © 東京都東大和の魅力 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • 😊ホーム
    • 東大和の魅力
  • ⭐運動・スポーツの広場
    • 東大和市ゲートボール協会
    • 東大和ターゲット バード ゴルフ
    • ウオーキング「ラルゴ Largo」
    • 東大和ラジオ体操連盟
    • 東大和市体育協会
  • ⭐文化・娯楽の広場
    • 東大和市文化協会
    • 南街こども食堂
    • 東大和市老人クラブ連合会
    • オレンジカフェひがしやまと
  • ⭐教養・カルチャー広場
    • みんなの料理
    • 上北台パソコンサークル(KPCC)
    • 断層の会(東大和防災を考える会)
    • 多摩湖男声合唱団
    • 東大和少年少女合唱団
    • ハワイアンバンド「春風とウクレレスターズ」
    • アルフェスタ吹奏楽団
    • アルバローズ(フラワーアレジメント)
    • ラーク(皮細工)
    • 東大和アマチュア無線クラブ
  •  😊 ブログ 「街かど広場」は投稿記事
    • 👌 運動・ふれあい
    • 👌 文化・にぎあい
    • 👌 教養・あつまり
    • 👌 自然・あざやか
    • 👌 寄道・はっけん