東大和どっとネットについて
はじめての方へ
プライバシーポリシー
投稿のマナーとルール
rss
menu
まちで遊ぶ
まちで暮らす
まちで学ぶ
公民館プラス
Home
まちで学ぶ 記事一覧
まちで学ぶ > 東大和市立郷土博物館 記事一覧
2025-02-13 21:19:17
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
変電所のライトアップ ‐空襲から80年-
日立航空機への爆撃は2月17日、4月19日、24日、大規模な空襲でエンジン工場はほぼ全滅、隣接する変電所も被弾しました。それから80年、毎年行われている追悼のライトアップです。 戦後80年の今年、同じく空襲被害から80年の変電所、二度とこのようなことの無いことに祈ります。
2025-01-26 12:33:59
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
旧日立航空機の変電所公開中
旧日立航空機株式会社変電所の公開は毎週水曜日と日曜日、多くの方に来ていただいています 最近では、市外、他県の方にも訪れていただいています。専任のガイドさんから説明が聞けます。
2025-01-25 13:21:00
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
郷土博物館だより「光と風」1月
主なイベント ロビー展示:少しむかしの道具たち 1/11~3/9
2024-07-12 14:37:34
利用案内 | 東大和の博物館・文化財情報
七月の星だより
7月の星だより 「ホーレ、赤星が早くしまえと!!」(終わりにしなさいって」 かって、畑が玉川上水、野火止用水まで続いていた頃です。 村人は、7月、8月、暑さが厳しい最中に収穫が盛りになると、 日差しを避けて、朝早くと夕刻から畑に出て作業をしたそうです。 夕刻の作業が終わりに…
2024-06-07 16:29:58
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
6月の星だより
6月の星だより 6月の星だよりNO287号が発行されました。 テーマは「かんむり座」です。頭にかぶるかんむりから首飾り、ブーメラン・・・と様々です。 特に「うしかい座」の近くで探す星空、ちょっと気張って辿ってみましょう。 クリックで大 星座からいろいろな絵が浮かびます。 その…
2024-04-07 08:40:27
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
4月の星だより
4月の星だより 4月の星だより NO285が発行されました。 表題は「ライオン? フラミンゴ?」 そのものズバリは「しし座」です。慣れるとすぐ見つかりますが 図のように北極星、北斗七星から右下に位置します。 先ず探しあてましょう。 そこで、面白いのが博物館のお姉さんが、フラ…
2024-03-14 14:43:50
利用案内 | 東大和の博物館・文化財情報
3月の星だより NO284号が発行されました。
3月の星だよりNO284号が発行されました。 表題は「月を見ながら」 JAXAによる日本の小型月着陸実証機『SLIM』が月面着陸を果たしたところから 今月はしゃれた「月を見ながら」、さて、どこへ着地したのか じっくり、探しましょう! そして一緒に、星座も! クリックで大 3月…
2024-02-10 11:38:48
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
2月の星だより
2月の星だより No283号が発行されました。 今回は辰年にちなんで 「りゅうこつ座」 クリックで大きくなります 「東大和市からの空に見える2月の星空」 です。 クリックで大きくなります 「りゅうこつ座」は 南のはずれにポツンと星印とカノープスの表示があります。 …
2023-11-05 16:39:47
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
11月の星だより No280号 星座とその数
11月の星だより No280号が発行されました。 今回は星座とその数 そして どの星がどの星座に属するのか??? どうぞ、東大和市郷土博物館プラネタリュウムにお越し下さい。 11月の星空いっぱいに投影します。 クリックで大 クリックで大 心からお持ちしています。 (2…
2023-09-05 17:28:14
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
講演会 『里正日誌』で明らかになったこと
講演会 『里正日誌』で明らかになったこと クリックで大 『里正日誌』が全巻活字本になって刊行されました。 蔵敷村の名主・内野氏が代々書き残された記録です。 特に、江戸時代の貴重な資料を直接目にすることが出来て 東大和市の歴史を学ぶ上で、基本的な資料です。 村人が飢餓にあえぐと…
2023-07-20 17:28:12
利用案内 | 東大和の博物館・文化財情報
2023年 東大和の夏 自然とくらし
2023年 東大和の夏 自然とくらし クリックで大 郷土博物館位置図クリックで大 はて 狭山丘陵の夏の花は? 林の中を飛び回る虫は? 丘陵や南麓の武蔵野台地から見上げる空は? 小さいときから大人になるまで、いろいろあります。 ともかく行ってみましょう!! …
2022-09-10 07:51:57
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
プラネタリウム秋の番組 「ソラの宇宙天気予報」
プラネタリウム秋の番組 「ソラの宇宙天気予報」 クリックで大 宇宙の安全、新型宇宙天気予報 ソラとカイはどうなる・・・? みんなで観に行こうよ!! その他にも 土曜と日曜、祝日は 午前11時から「名探偵コナン」 午後1時から「おたすけじぞう」 をやってるよ!…
2022-09-10 07:51:57
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
プラネタリウム秋の番組 「ソラの宇宙天気予報」
プラネタリウム秋の番組 「ソラの宇宙天気予報」 クリックで大 宇宙の安全、新型宇宙天気予報 ソラとカイはどうなる・・・? みんなで観に行こうよ!! その他にも 土曜と日曜、祝日は 午前11時から「名探偵コナン」 午後1時から「おたすけじぞう」 をやってるよ!…
2021-10-14 20:23:58
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
10/20から公開! 旧日立航空機株式会社変電所
東大和の平和の象徴「旧日立航空機株式会社変電所」保存のための改修工事が終わり、10月20日から、公開が再開されます。 たくさんの市民やふるさと納税で集まった寄金も使って、一年以上公開を中断して改修工事をしてきました。 改修後は外壁の劣化も止まり、展示の内容も一新されています。 入…
2021-10-14 20:23:58
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
10/20から公開! 旧日立航空機株式会社変電所
東大和の平和の象徴「旧日立航空機株式会社変電所」保存のための改修工事が終わり、10月20日から、公開が再開されます。 たくさんの市民やふるさと納税で集まった寄金も使って、一年以上公開を中断して改修工事をしてきました。 改修後は外壁の劣化も止まり、展示の内容も一新されています。 入…
2021-08-26 11:10:34
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
第17回平和市民の集い・・変電所改装紹介・・
新しい変電所が解説されています。 YouTube・・・6分あたりから工事内容が見れます。 (TM)
2021-08-26 11:10:34
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
第17回平和市民の集い・・変電所改装紹介・・
新しい変電所が解説されています。 YouTube・・・6分あたりから工事内容が見れます。 (TM)
2020-12-26 14:38:02
利用案内 | 東大和の博物館・文化財情報
変電所の保存・改修工事について
変電所の保存・改修工事 東大和市では、老朽化が進んだ変電所を保存していくための工事を行います。 ・工事期間 令和2年9月下旬から令和3年夏まで ・主な内容 壁の剥落を防止し、弾痕を保存するための外壁補修 屋上防水の改修 耐震補強 ※これらの工事を、外観に大きな影響…
2020-12-26 14:38:02
利用案内 | 東大和の博物館・文化財情報
変電所の保存・改修工事について
変電所の保存・改修工事 東大和市では、老朽化が進んだ変電所を保存していくための工事を行います。 ・工事期間 令和2年9月下旬から令和3年夏まで ・主な内容 壁の剥落を防止し、弾痕を保存するための外壁補修 屋上防水の改修 耐震補強 ※これらの工事を、外観に大きな影響…
2020-12-26 14:33:32
利用案内 | 東大和の博物館・文化財情報
郷土博物館の年始年末のお知らせ
郷土博物館の最新情報 2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)は年末年始休館です。 プラネタリウムは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、座席数を半分程度に減らして投影を行っています。 プラネタリウム観覧券は当日券のみ、当日午前9時から販売しております。 来館して…
2020-12-26 14:33:32
利用案内 | 東大和の博物館・文化財情報
郷土博物館の年始年末のお知らせ
郷土博物館の最新情報 2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)は年末年始休館です。 プラネタリウムは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、座席数を半分程度に減らして投影を行っています。 プラネタリウム観覧券は当日券のみ、当日午前9時から販売しております。 来館して…
2020-08-06 20:22:12
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
第16回 平和市民のつどい YouTube版配信
令和2年8月10日配信! YouTube版配信をご覧ください。
2020-08-06 20:22:12
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
第16回 平和市民のつどい YouTube版配信
令和2年8月10日配信! YouTube版配信をご覧ください。
2019-12-24 16:37:05
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
自由学園とTV「相棒」
吉岡堅二画伯が絵画の指導に行ったと言われる、自由学園ですが、 ここの明日館(みょうにちかん)の内部が、TVの人気番組である、 「相棒18」のタイトルバックに使われています。 明日館内部の窓 20秒弱の時間の中ですが、重厚な室内の情景が、素晴らしいです。 自由学園明日館は平成9年…
2019-11-03 10:51:08
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
高木・奈良橋の古道と集落を歩く~東大和市内文化財めぐり
市内に残る古道をたどり、寺社や石造物をみながら、かつての高木村・奈良橋村地域を歩きます。 参加をご希望の方は、郷土博物館までお申込みください。 日時 11月24日(日曜日) 午前9時30分 東大和市中央公民館前集合(解散は東大和市立郷土博物館) ※12時すぎ解散の予定です。 申…
2019-11-03 10:51:08
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
高木・奈良橋の古道と集落を歩く~東大和市内文化財めぐり
市内に残る古道をたどり、寺社や石造物をみながら、かつての高木村・奈良橋村地域を歩きます。 参加をご希望の方は、郷土博物館までお申込みください。 日時 11月24日(日曜日) 午前9時30分 東大和市中央公民館前集合(解散は東大和市立郷土博物館) ※12時すぎ解散の予定です。 申…
2019-08-10 16:09:18
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
寄付金つき自販機
東大和市内にある、戦災建造物の旧日立航空機㈱変電所の老朽化が進んでいます。 市では、以前よりこれを維持、保存していくため、ふるさと納税を利用した 寄附金の募集をしています。 このたび、新たに、指定された自動販売機で 買い物をすると、 売上代金の一部が変電所の補修費に充てられる…
2019-07-12 20:25:53
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
現存軍需工場の給水塔
軍需工場で使われていた給水塔が立川市内に残っている。 場所は、旧立川飛行機(現 立飛ホールディングス)敷地内。 現在も完全な形で2基建っている。 2基の間は、直線距離で約500m、モノレールの軌道を挟んで北と南にある。 今回見学したのは、多摩モノレール高松町駅近く、南エリアにある…
2019-07-05 21:18:02
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
こんなところに変電所のイラストが
多摩都市モノレールの「ホーム駅名標」のデザインが今年の3月に一新されました。 もうご覧になりましたか。 「玉川上水駅」の駅名標はこのようになりました。 右下のイラスト部分を大きくして見ると 更に、右下の丸で囲まれたところを更に拡大すると。 &nb…
2019-07-01 20:43:16
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
閑古鳥はごめんです
先日、ベランダから外を眺めていたら、カッコウの鳴き声が聞こえてきた。 半月ほど前から、東大和市桜ヶ丘にある空き地「参議院所有地」の ヒマラヤスギのテッペンにとまり盛んにさえずっていたのだ。 まだお相手が見つからないのか、それとも縄張りを宣言しているのであろうか。 ヒマラヤスギとカ…
2019-06-21 19:56:59
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
シャラノキの花が咲いています
旧日立航空機㈱変電所がある「都立南公園」にシャラノキ(娑羅樹)の花が咲いています。咲いている場所は、400mトラックの東側にある林の中、小道の傍らに1本、更に少し南側に小ぶりな木がもう一本あります。シャラの木 シャラノキの…
2019-05-22 07:54:35
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
旧吉岡家住宅 春の公開
東大和市ゆかりの日本画家・吉岡堅二画伯の旧宅を3日間公開されます。 堅二画伯の作品や登録有形文化財となった主屋兼アトリエ、蔵、長屋門、中門をご覧いただけます。 また、旧宅の公開にあわせて、郷土博物館でも堅二画伯の作品を展示されます。 公開日 5月24日(金)、25日(土…
2019-05-22 07:54:35
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
旧吉岡家住宅 春の公開
東大和市ゆかりの日本画家・吉岡堅二画伯の旧宅を3日間公開されます。 堅二画伯の作品や登録有形文化財となった主屋兼アトリエ、蔵、長屋門、中門をご覧いただけます。 また、旧宅の公開にあわせて、郷土博物館でも堅二画伯の作品を展示されます。 公開日 5月24日(金)、25日(土…
2019-01-19 17:00:37
博物館事業 | 東大和の博物館・文化財情報
狭山丘陵市民大学「狭山丘陵のみちと石造物」
狭山丘陵市民大学「狭山丘陵のみちと石造物」 狭山丘陵市民大学とは、狭山丘陵を中心に歴史や文化を学ぶ、東村山市・東大和市・武蔵村山市・瑞穂町が合同で行っている勉強会・見学会です。 今回の市民大学では「狭山丘陵のみちと石造物」と題し、路傍にたたずむ地蔵尊や庚申塔、馬頭観音な…
2018-08-23 16:18:31
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
染織史家・吉岡幸雄のTV放送
染織史家 吉岡幸雄氏(「染司よしおか」主宰)が、日本古来の鮮やかな色文化の再現に挑戦し続けている日々を撮影してテレビ放送しています。NHK BSプレミアム、ドキュメンタリー番組の甦る天平の色「紅の物語」NHKBS 8月27日 AM6:45~7:00甦る天平の色「藍の物語」NHKB…
2018-08-23 15:07:09
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
変電所の写真が新聞に掲載
終戦記念日を迎える5日前、8月10日付の朝日新聞に旧日立航空機株式会社変電所の写真が掲載されました。東京本社夕刊(3版)の1面、4段抜きで大きな写真が目に飛び込んできました。記事は以下のリンクで朝日新聞デジタルで見ることができます。https://www.asahi.com/ar…
2018-06-11 19:46:56
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
春の旧吉岡家住宅公開で発見
オオハンゲ (サトイモ科 ハンゲ属)旧吉岡家住宅内の通路脇に生育していたオオハンゲを発見。都内で唯一のケシを栽培していることで知られる、「東京都薬用植物園」(東大和市駅至近)ではオオハンゲを栽培しているが、本州中部以西の比較的暖かい地方に分布するもので、東大和市内で発見されるのは…
2018-06-11 10:46:56
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
春の旧吉岡家住宅公開で発見
オオハンゲ (サトイモ科 ハンゲ属)旧吉岡家住宅内の通路脇に生育していたオオハンゲを発見。都内で唯一のケシを栽培していることで知られる、「東京都薬用植物園」(東大和市駅至近)ではオオハンゲを栽培しているが、本州中部以西の比較的暖かい地方に分布するもので、東大和市内で発見されるのは…
2018-04-29 11:40:28
博物館企画事業 | 東大和の博物館・文化財情報
旧吉岡家住宅 春の公開
郷土の日本画家・吉岡堅二の作品と旧宅を、3日間公開します。 ・日時:平成30年5月25日(金)~27日(日) 午前10時~午後4時 ・会場:(仮称)東大和郷土美術園 ・入園料:無料 ★ワークショップ「書と和紙で作る和雑貨」 日時:5月26日(土)午後1時30分…
2018-02-28 09:41:56
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
「ひなまつり」は、3月4日まで!
企画展「ひなまつり」の開催は、3月4日(日)までです。まだの方は、ぜひお出かけください。博物館の手前のお宅では、しだれ梅が開き始めました。例年見事です。
2018-02-11 09:30:43
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
旧日立航空機株式会社変電所 2階映像案内
変電所に向かう親子 旧日立航空機株式会社変電所は、郷土博物館所属の文化財ボランティアが中心となって毎月第2日曜日13:00~16:00に定期公開しています。建物の老朽化が進んでおり、2階の見学は禁止されているので、映像でご紹介します。
2018-01-31 08:00:57
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
平成30年の変電所公開
寒い冬ですね。変電所の公開は、通常通り行っています。毎月の第2日曜日13:00~16:00次回は、1月14日(日)です。
2018-01-31 07:27:19
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
東大和南公園 歴史ガイド
東大和市立郷土博物館と公園職員さん、文化財ボランティアも協力してこの地域の戦争の歴史や、戦後の講演の成り立ちなどについて解説します。*この日は、旧日立航空機立川工場変電所の定例公開日です。日時:平成30年2月11日(日)時間:14:00~15:00集合:平和広場(旧日立航空機立川…
2018-01-14 11:15:40
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
アフリカンアートのプライベートコレクション展
アフリカンアートのプライベートコレクション展主催:africa6668代表:石森徹朗博物館主催の展示ではありませんが、面白い企画なので紹介します。石森徹朗さんが、これまでに集められたアフリカのマスク、絵画、人類の足跡など多岐にわたるプライベートコレクションを初公開!数十年かけて海…
2017-10-23 15:23:12
博物館企画事業 | 東大和の博物館・文化財情報
文化財旧吉岡家住宅で聴く 箏の調べ
東大和市民会館 ハミングホール アウトリーチ事業 文化財旧吉岡家住宅で聴く 箏の調べ国登録有形文化財に登録された、東大和ゆかりの日本画家・吉岡堅二の旧宅でハミングホールが出張演奏会を行います。秋のひととき、郷土の日本画家と郷土の演奏家の時間を越えたコラボレーションでお楽しみくださ…
2017-10-20 21:24:42
博物館企画事業 | 東大和の博物館・文化財情報
旧吉岡家住宅 秋の特別公開
東大和市ゆかりの日本画家・吉岡堅二の旧邸宅を公開します。公開日:10月27日(金)~29日(日)日 時:午前10時~午後4時(入園は午後3時30分まで)会 場:(仮称)東大和郷土美術園(東大和市清水3-779)入園料:無料 ※文化財ガイド登録有形文化財となった主屋、蔵、長屋門、中…
2017-09-14 05:51:06
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
第12回平和市民のつどい
OLYMPUS DIGITAL CAMERA8月13日(土)都立東大和南公園で第12回平和市民のつどいが開催されました。変電所の特別公開東大和合唱団の合唱東大和高校生の戦争体験の朗読劇中学生による広島派遣事業報告会等が行われました。平和の大切さを再認識する機会となりました。
2017-07-14 00:52:18
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
秋の企画展示~吉岡堅二展 ー創作のあゆみー
郷土博物館の秋は、恒例の吉岡画伯に関する企画展示から始まる。 日本画はどのようにして描かれていくのだろうか。我々の大部分は幼少時以降、絵を描くといえばその手法は洋画に拠っていた。学校の絵の時間に、日本画の描き方を教えられた記憶なない。洋画一辺倒。日本画も洋画…
2017-07-14 00:48:09
ボランティアスタッフだより | 東大和の博物館・文化財情報
企画展示~写真で見る多摩湖竣工90年
2017年夏の郷土博物館の企画展示は多摩湖90年の歴史を振り返る内容。村山下貯水池(通称・下多摩湖)はわが市の面積の実に1/4を占め、諸々の点で貴重な存在。明治45年に現在地に決定・大正2年東京市水道拡張計画として7か年の継続事業として内閣より認可・大正5年着工、昭和…
2017-05-26 07:06:10
博物館企画事業 | 東大和の博物館・文化財情報
旧吉岡家・登録記念特別公開~TVで放映される
国登録有形文化財に指定されたのを記念して、特別公開された旧吉岡家住宅。初日の昨日、TOUKYO MXの夕方のニュースでTV放映された。記念式典等の詳細は改めて報告するが、以下のショットはTV画面からのものである。アトリエ …
2017-03-02 06:41:34
博物館企画事業 | 東大和の博物館・文化財情報
講演会「東京藝術大学時代の吉岡堅二先生」
東京藝術大学在籍時に吉岡堅二に学んだ三浦耐子先生をお招きし、大学での指導の様子や、昭和30~40年の作品についてご講演いただきます。トルコ・カッパドキアの調査や、法隆寺金堂壁画再現模写事業に携わっていた当時の吉岡堅二のエピソードもお話しいただきます。期日:平成29年3月19日 日…
東大和どっとネットからのお知らせ
2024-09-22
第54回 東大和市民文化祭が開催されます!
2024-03-07
狭山公民館の展示・発表会が開催されます!
2024-02-24
東大和市の昔と今を記録しよう!展示中
過去の記事
どっとネットの会 新着
空堀川春の清掃活動
2025年3月26日
多摩湖駅伝大会
2025年3月3日
東大和のイベント
2025-04-19
空堀川春の清掃活動
2025-04-25
「作文ごっこ」でおしゃべりサロン
東大和どっとネットを構成するサイト
まちで遊ぶ
東大和観光ガイドの会
四季の風景
東京都東大和の魅力
まちで暮らす
地域の出会い
考えよう街創り
東大和の環境
ひがしやまと地域猫
たまり場:「新現役」
まちで学ぶ
東大和の博物館・文化財情報
東大和の歴史
おとなの社会科
がいこくじん
公民館プラス
サークル紹介
公民館・利用連
公民館・地区館だより
東大和どっとネットカテゴリー
まちで遊ぶ
食べる
行事・風景など
まちかど・昔のことなど
公園・農園
動植物など
多摩湖
観る
歩く
まちで暮らす
つながり
健康・生きがい
暮らしを守る
環境
まちで学ぶ
東大和の歴史
東大和市郷土博物館
生涯学習・おとなの社会科
がいこくじん
公民館プラス
サークル紹介
公民館・利用連
公民館・地区館だより
どっとネットの会
関連リンク
どっとネットの会
まち連(東大和まちおこし連絡会)
ほっぺ@ひがしやまと
がいこくじん
みんなのブログ
東大和のイベント
協賛企業・協賛団体
東大和市社会福祉協議会
fire瘦身クリニック
協賛企業・協賛団体募集中
どっとネット【公式】ナビ
LINEで
友だちになろう!
東大和市社会福祉協議会
臨時職員を募集しています。
2025年3月29日
フードドライブが始まりました。
2025年2月21日
東やまと社協だより246号(2025年1月15日発行)のお詫びと訂正
2025年1月16日
東大和市役所
ページ上部へ戻る
Copyright ©
東大和どっとネット
All rights reserved.