変わりゆく東大和の風景をお届けします。
四季の風景
MENU
メニューを飛ばす
多摩湖
公園・農園
動・植物など
行事・風景など
ブログ
HOME
»
ブログ
»
行事・風景など
»
玉川上水駅周辺の風景192
玉川上水駅周辺の風景192
投稿日 : 2020年12月1日
最終更新日時 : 2020年12月1日
投稿者 :
teisinwa
カテゴリー :
行事・風景など
富士山と夕日と雲67
11月下旬、
コロナ禍の脅威が拡大している。
気候は、
この時期としては暖かい日がつづいている。
外出の少ない筆者は、
コロナや日常の煩わしさを忘れて、
夕方になれば毎日のようにベランダに立ち、
「富士山と夕日と雲」の写真を撮りつづけている。
11月21日の富士山と
22日の雲の画像10枚をストーリー風に編集しました。
季節は年末、冬の時期となるが、
年を越すと必ず春はおとずれる。
はたして、コロナ禍は終息するのだろうか?
teisinwa
共有:
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
関連
←
玉川上水駅周辺の風景191
玉川上水駅周辺の風景193
→
2020年12月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 11月
1月 »
最近の投稿
玉川上水駅周辺の風景200
玉川上水駅周辺の風景199
玉川上水駅周辺の風景198
玉川上水駅周辺の風景197
狭山丘陵周辺ぶらり
桜も狂ったか?・・
2020年11月14日
PCR検査を受けました・・。
2020年7月27日
日朝文化交流史
玉川上水駅周辺の風景201
2021年1月18日
玉川上水駅周辺の風景200
2021年1月12日
kpcc.seki.kouichiのブログ
本と畑と
庭の千両
2020年12月22日
昏き目の暗殺者
2020年11月29日
アーカイブ
2021年1月 (3)
2020年12月 (7)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (5)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (4)
2019年12月 (5)
2019年11月 (4)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (3)
2019年6月 (7)
2019年5月 (5)
2019年4月 (3)
2019年3月 (4)
2019年2月 (3)
2019年1月 (5)
2018年12月 (8)
2018年11月 (4)
2018年10月 (9)
2018年9月 (6)
2018年8月 (7)
2018年7月 (8)
2018年6月 (5)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (5)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (5)
2017年6月 (8)
2017年5月 (11)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (18)
2017年1月 (18)
2016年12月 (9)
2016年11月 (3)
HOME
HOME
まちで遊ぶ
食べる
行事・風景など
まちかど・昔のことなど
公園・農園
動・植物など
多摩湖
観る
歩く
まちで暮らす
つながり
健康・生きがい
暮らしを守る
環境
まちで学ぶ
東大和の歴史
東大和市立郷土博物館
生涯学習&生涯スポーツ
がいこくじん
がいこくじん
みんなのブログ
イベント
リンク
東大和市役所公式HP
東大和市公民館