コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

四季の風景

  • 多摩湖
  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 行事・風景など

2022年2月

  1. HOME
  2. 2022年2月
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 teisinwa 行事・風景など

玉川上水駅周辺の風景260

富士山と空模様9   2月も終わりに近づいて、 今日 25日の気温が18℃まで上昇した。 玉川上水駅南口川沿いのさくらが芽を膨らませ、 一部開花しているのを見つけ、 夕暮れの空模様とともに春の訪れの気配を感じとった。 今 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 teisinwa 行事・風景など

玉川上水駅周辺の風景259

富士山と空模様8   2月中旬、 寒い日がつづいている。 玉川上水駅南口前の一本の梅の木、 花の芽が膨らんでいるのを発見、 季節は確実に春の訪れを知らせている。 富士山周辺の空模様もなんとなく春めいて見える。 今週の空模 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 Junpei 公園・農園

お蔦も見たか狭山の白梅・・(再投稿)

先日狭山公園に行ってみた。 暖かい日が続いたためか「梅」の咲き方も早い。 多分、遠方から「お蔦」も見ているかも・・・ 何んとも言えない甘い匂いがただよっている・・ 家族連れも多い。 もうすぐ桜の季節か、肌身に凍みる季節は […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 Junpei 多摩湖

狭山の春は・・まだ遠い(再投稿)

このところの狭山公園 春はまだ遠い・・・ 梅の 「つぼみ」はまだだ・・ だが・つぼみの中は、今か、今かと動いている。 日の出前、早くから女性が東の 「空」を じっと見つめている。 何かを願ている様だ・・・ 今日の、明日の […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 teisinwa 行事・風景など

玉川上水駅周辺の風景258

富士山と空模様7     2月10日、 朝から夜まで一日中雪が降りつづく。 かなり積もると予想されたが、翌日の朝見ると、 雪が積もっている所は何処にも見当たらない、 夜の内に雪が雨にかわり、積もりかけた雪も すべて溶かし […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

雨の狭山公園・・

2023年3月25日

桜は今が見ごろ・・

2023年3月12日

夜汽車か・・??

2023年3月1日

うっすら雪化粧・・

2023年1月31日

今冬一番の冷え込み・・

2023年1月25日

今年の運勢は・・?

2023年1月6日

金色に輝く・多摩湖の夕日

2022年12月29日

今、桜が咲いている・・

2022年12月2日

輝く紅葉・・

2022年11月22日

今がみごろ・・

2022年11月3日

カテゴリー

  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 多摩湖
  • 未分類
  • 行事・風景など

アーカイブ化

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

Copyright © 四季の風景 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • 多摩湖
  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 行事・風景など
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。