コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

四季の風景

  • 多摩湖
  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 行事・風景など

行事・風景など

  1. HOME
  2. 行事・風景など
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 狭山のサヤちゃん 多摩湖

いよいよ出来上がりか・・

多摩湖中提、数年前から拡幅工事が 行われていた。 東大和から所沢に通ずる主道路 車道が少し広がるとともに 歩道が大幅に広がった。 2023.08.07 完成予定。 地震対策も含めての工事だった。 大変な時間と、経費が要し […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 狭山のサヤちゃん 多摩湖

今年の運勢は・・?

今年の運勢は・? 誰でも気になる。 気配を求めて1月1日、狭山公園へ 祈りながら、日の出を拝んだ。 昨年に比べ、多くの人が来ていた・ 狭山公園の中では、若者が三々五々、あちこちに・・ 久振りに会ったのか、グループごとに集 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 狭山のサヤちゃん 公園・農園

今、桜が咲いている・・

今、狭山公園 桜が咲いている。 この時期に咲く桜には数種類あるようだ。 十月桜、冬桜、四季桜など・・・ 狭山のこの桜は十月桜らしい・・ 花びらは淡紅色で、「ガクトウ」が大きい また、花びらがよじれている、これが十月桜。 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 狭山のサヤちゃん 公園・農園

輝く紅葉・・

狭山公園の紅葉 見ごろだ。 晴天が続き一段と輝いている。 緑と金色とのグランデ―ションがいい・・ 出来れば朝の光がいい・・ または斜めの夕日も見ごろだ・・   狭山のサヤちゃん

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 狭山のサヤちゃん 公園・農園

今がみごろ・・

狭山公園の紅葉 今がみごろだ。 この見ごろは、今月いっぱい・・続くか? 早めがいい。 紅葉は、始まったばかりで、新鮮な色。 このところの、寒暖差で一段と鮮やか。 大きな紅葉樹は、落羽松 だ。 たっちゃん池のすぐ横。 狭山 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 60
  • »

最近の投稿

狭山の桜は・・まだか?

2024年3月13日

初富士は輝いていた・・

2024年1月4日

いよいよ出来上がりか・・

2023年8月7日

やっと完成か・・?

2023年6月13日

雨の狭山公園・・

2023年3月25日

桜は今が見ごろ・・

2023年3月12日

夜汽車か・・??

2023年3月1日

うっすら雪化粧・・

2023年1月31日

今冬一番の冷え込み・・

2023年1月25日

今年の運勢は・・?

2023年1月6日

カテゴリー

  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 多摩湖
  • 未分類
  • 行事・風景など

アーカイブ化

  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

Copyright © 四季の風景 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • 多摩湖
  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 行事・風景など
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。