コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

四季の風景

  • 多摩湖
  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 行事・風景など

動・植物など

  1. HOME
  2. 動・植物など
2017年6月13日 / 最終更新日時 : 2017年6月13日 つかたか 動・植物など

オニヤンマ(トンボ)を見っつけた!

鬼ヤンマ(トンボ)見っけた! 玉川上水を散策しているときに 玉川上水の方から、私の目の前を飛び、何かが足元に落ちてきた! ん~? ん~ん? 初めは日光の関係で黄色の細長いものが見える これは何だい???    早速スマホ […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月27日 teisinwa 動・植物など

玉川上水駅周辺の風景22

ボランティア花壇 5月末、 東大和南公園の平和広場、 「戦災変電所」の両側に設けられたボランティア花壇は 春のおわりを飾る花々が盛んである、 なかでも真白いオルリアの花が目を惹く、 遅咲きのバラの花は美しさ残し、 フレッ […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年5月22日 / 最終更新日時 : 2017年5月22日 teisinwa 動・植物など

玉川上水駅周辺の風景21

ポピー 5月21日、真夏のような暑い日であったが、 決心して昭和記念公園のポピー見学に出かけた。 モノレールの立川北から公園立川口まで歩いたのであるが、 着いたときは汗ダクダク・クタクタであった。 公園内をいろいろ見学し […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年5月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月16日 teisinwa 動・植物など

玉川上水駅周辺の風景20

道端の草花 五月上旬、玉川上水周辺を散歩するため家を出ると、 道端やアパートの軒先、一軒家の庭などに植えられた、 美しい草花が目に止まる。 これは美しいと思うと立ち止まり、 スマホを取り出してパチパチと撮るようにしている […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年5月13日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 太陽 公園・農園

ゴ-ルデンウイ-クの雲性寺;2017

 ゴ-デンウイ-クの東大和市奈良橋にある雲性寺をご覧ください。  いつもお地蔵様が並んで歓迎してくれます。暖かくお迎え有り難うございます。  東大和20景に入った雲性寺は牡丹とハンカチの木で、名所になりましたが、基本は庚 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

狭山の桜は・・まだか?

2024年3月13日

初富士は輝いていた・・

2024年1月4日

いよいよ出来上がりか・・

2023年8月7日

やっと完成か・・?

2023年6月13日

雨の狭山公園・・

2023年3月25日

桜は今が見ごろ・・

2023年3月12日

夜汽車か・・??

2023年3月1日

うっすら雪化粧・・

2023年1月31日

今冬一番の冷え込み・・

2023年1月25日

今年の運勢は・・?

2023年1月6日

カテゴリー

  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 多摩湖
  • 未分類
  • 行事・風景など

アーカイブ化

  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

Copyright © 四季の風景 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • 多摩湖
  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 行事・風景など
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。