コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
3月20日(春分の日)、狭山緑地に行きましたら、駐車場は家族連れが多かったのですが、カタクリが咲いていることを知らないのか、カタクリの所には人影が有りませんでした。
カタクリの花は可愛く、スプリングエフェメル(春の妖精)といわれています。
カタクリを中心に撮りました。ご覧頂ければ幸いです。

カタクリの花①
まだ、咲き出したばかりのようで、つぼみもあります。

カタクリの花②

カタクリの花③

カタクリの花④

カタクリの花⑤

すみれ

すみれと紋黄蝶
紋黄蝶がすみれの蜜を吸っているところです。上手く撮れたのがこれ1枚(^0^)。

花①
上記の写真は名前の分からない花があちらこちらに咲いていました。知っている方は名前を教えてください。

花②

トサミズキ①
清原市民センタ-の裏庭にトサミズキが咲いていました。

トサミズキ②
狭山緑地には家族連れが訪れますが、ストレッチ遊園に子供連れで行く人達でいっぱいですが、西側の狭山緑地に降りて散歩する人が少ないようです。もっとカタクリが増えて、早く、名所になることを望んでいます。
3月20日(月、春分の日)撮影です
2017.3.22
太陽
関連
PAGE TOP