玉川上水駅周辺の風景19
アグロステンマ

東大和南公園の平和広場にあるボランティア花壇,
バラの花が咲きだした。
5月13日現在,まだ蕾が多いが早咲きのバラは綺麗に咲いている、
これから、一日一日、見ごろになると思われる、
今日はバラより一足早く満開となったアグロステンマを紹介する。

アグロステンマは
ラテン語の「畑」と「王冠」からなる、「畑に美しく咲く」と意味だという。
ヨーロッパでは小麦畑の雑草で厄介者扱いされているらしい。
日本では切り花や花壇に利用される。

赤桃色の5弁の花びらは秋に咲くコスモスに似た風情、
この時期に咲く花に見られない爽やかさがある。