玉川上水駅周辺の風景66
寒の戻り
「春の陽気」をブログに載せたときは。
陽気な気分であった、
寒い日もあるだろうが、
冬時の寒さには戻らないと思っていたが、

まさか、その二日後、
春分の日の21日、
突然の寒波に襲われ、雪まで降りだした
歳のせいもあるが、体にこたえる寒さである、
ニュースでは、寒の戻りだと伝えているが、
これほど厳しい寒さは経験したことがない。
ネットで調べてみると、

寒の戻りとは、暖かくなった晩春の頃、
一時的ながら異常に寒くなる現象のこと。
類義語に花冷えや余寒、春寒があるが、
前者は一般に桜の花が咲く頃の寒さを示し、
後者は寒が明けた立春以降の寒さを示すという。

窓を明け撮影する気力もなく、ストーブの横で
天気の回復を待つのみ、
寒波が来る前日、東大和南公園で撮った、
花の写真を何枚か掲載した。

寒の戻りも時間の問題。
花見シーズンは間近かに迫っている。