狭山公園の野鳥たち
先日、狭山公園で、野鳥の観察会があった。
武蔵大和駅に集合・紅葉のきれいな狭山公園に入った。

30人もの人が集まった。
さらに進み、たっちゃん(宅部)池についた。
今年はどう言う事情か渡り鳥が少ないように感じる。
そんな中 ホオジロガモ がいた。珍しいことだ。

資料映像、
以前のたっちゃん池には多くの渡り鳥がいた。

多くのマガモ、コガモなどが飛来していた。
アトリ が大群で飛んでいた。
アトリは、ケヤキの樹に止まり、ケヤキの「実」を食べていた。
キョッ キョッ キョッ と鳴いていた。

硬いケヤキの実をたべていた、シジュウカラも食べる。
この近くに モズの はやにえ が近くの樹にあった。

枝にうまく刺している、どのように刺すのだろうか。