「かいぼり」は成功だったか・・
2016.1.17
都立・狭山公園、宅部池(たっちゃん池)では
カイボリ が行われた。
一年たった現在、宅部池は、どうなったか?
先日、たっちゃん池に行ってみた。
池の 水 が紺碧にひかり、きれいになっていた。
そうして、川には トウヨシノボリ の幼魚が泳いでいた。
たっちゃん池から流れ出す、柳瀬川だ。
たっちゃん池で繁殖している証拠だ。

繁殖し始めたヨシノボリ
また、同じ川には、ヤマアカガエル の卵が産みつけられていた。

ヤマアカガエルの卵
在来種が増えていることがわかり、カイボリ の効果が確認された。
外来種が駆除され、在来種が増え、本来の姿にもどりつつある。
日本の原風景がさらに望まれる。
(S・S)