コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

四季の風景

  • 多摩湖
  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 行事・風景など

動・植物など

  1. HOME
  2. 動・植物など
2017年3月23日 / 最終更新日時 : 2017年3月23日 teisinwa 動・植物など

玉川上水駅周辺の風景11

ボランティア花壇 東大和南公園内の「空襲変電所」前は平和広場と呼ばれている。 広場の両側にボランティア花壇が設けられ、四季の花を咲かせている。 冬の間、休眠中であったが、 3月中旬、今年のボランティア活動が始まったようだ […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年3月22日 / 最終更新日時 : 2017年3月25日 太陽 公園・農園

3月の東大和市立狭山緑地;カタクリが咲いた

 3月20日(春分の日)、狭山緑地に行きましたら、駐車場は家族連れが多かったのですが、カタクリが咲いていることを知らないのか、カタクリの所には人影が有りませんでした。  カタクリの花は可愛く、スプリングエフェメル(春の妖 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年3月21日 / 最終更新日時 : 2017年6月9日 狭山のサヤちゃん 動・植物など

笛になったホトケノザ

路傍のどこにも生えている ホトケノザ 野草と言うよりも雑草の感が強い。 先日狭山公園に行ってみた。  公園内もホトケノザは少なくなってきた。 ホトケノザの 花弁 を取り 吹いてみた。 ピユー・ピユーと静かな音がでた。 花 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2017年6月9日 狭山のサヤちゃん 動・植物など

小さな春を求めて・・・

小さな春を求めて、狭山公園に行ってみた。 寒さに震えながら 桜 がやっと咲いていた。 足元には ホトケノザ が咲いていた。 何処にもあるこの花、開く花と 閉鎖花 が、一本の幹に共存しる。 閉鎖花 は、地球の寒冷化に備えて […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年2月18日 / 最終更新日時 : 2017年2月19日 狭山のサヤちゃん 公園・農園

枯れ葉の中にも・・

先日東大和市立狭山緑地に行ってみた。   一見さっ風景に見える里山の中にも光るものがある。 まだまだ、緑の少ないこの時期だが、落ち葉の下に緑があった。 ジャノヒゲ だ。 中をよく見ると きれいな紺碧いろの 実 があった。 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

狭山の桜は・・まだか?

2024年3月13日

初富士は輝いていた・・

2024年1月4日

いよいよ出来上がりか・・

2023年8月7日

やっと完成か・・?

2023年6月13日

雨の狭山公園・・

2023年3月25日

桜は今が見ごろ・・

2023年3月12日

夜汽車か・・??

2023年3月1日

うっすら雪化粧・・

2023年1月31日

今冬一番の冷え込み・・

2023年1月25日

今年の運勢は・・?

2023年1月6日

カテゴリー

  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 多摩湖
  • 未分類
  • 行事・風景など

アーカイブ化

  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

Copyright © 四季の風景 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • 多摩湖
  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 行事・風景など
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。