コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

四季の風景

  • 多摩湖
  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 行事・風景など

2017年4月

  1. HOME
  2. 2017年4月
2017年4月18日 / 最終更新日時 : 2017年6月9日 hannosu 公園・農園

エダマメとインゲンの播種、サトイモ植付

16日の日曜日、畑の講習日。 エダマメとインゲンの播種、と、サトイモの植付作業。 畝を2つ作るので、大わらわ。 それぞれ8条マルチをかぶせ、種まきの後にパオパオで保護。 インゲンの方にのみ、パオパオの前に発酵鶏糞を追肥。 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年4月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月16日 狭山のサヤちゃん 多摩湖

中提の花

暖かかった先日、多摩湖の中提に行ってみた。 菜の花が咲いていた。 菜の花は、朝日に輝いていた。 管理センターの人が、菜の花の種をまいたのか。 昨年はなかったと思う。 昨年は、セイダカアワダチソウ が咲いていたが・・・ 菜 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 teisinwa 行事・風景など

玉川上水駅周辺の風景13

散歩の楽しみ 玉川上水駅南口から遊歩道を上流に向かうと 千手橋ー宮の橋ー金毘羅橋ー見影橋ー新家橋ー上宿橋とつづく。 ここまで約30分の距離である、 普段の散歩は金毘羅橋までの往復であるが、 この時期は、特別に上宿橋まで足 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年4月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月11日 teisinwa 行事・風景など

玉川上水駅周辺の風景12

玉川上水駅周辺の風景12 東大和南公園の戦災変電所裏にある大木の桜は、 毎年、見事な花を咲かせる。 今年は天候不順で少し遅れたが、 4月9日の日曜日には満開となったようだ。 2本が一対となっている桜は、老木の風格があり、 […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...
2017年4月3日 / 最終更新日時 : 2017年4月4日 狭山のサヤちゃん 公園・農園

「かいぼり」は成功だったか・・

2016.1.17 都立・狭山公園、宅部池(たっちゃん池)では カイボリ が行われた。 一年たった現在、宅部池は、どうなったか? 先日、たっちゃん池に行ってみた。 池の 水 が紺碧にひかり、きれいになっていた。 そうして […]

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

狭山の桜は・・まだか?

2024年3月13日

初富士は輝いていた・・

2024年1月4日

いよいよ出来上がりか・・

2023年8月7日

やっと完成か・・?

2023年6月13日

雨の狭山公園・・

2023年3月25日

桜は今が見ごろ・・

2023年3月12日

夜汽車か・・??

2023年3月1日

うっすら雪化粧・・

2023年1月31日

今冬一番の冷え込み・・

2023年1月25日

今年の運勢は・・?

2023年1月6日

カテゴリー

  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 多摩湖
  • 未分類
  • 行事・風景など

アーカイブ化

  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

Copyright © 四季の風景 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • 多摩湖
  • 公園・農園
  • 動・植物など
  • 行事・風景など
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。