ショートカットキーを便利に使う

ショートカットキーとは、キーボードを使ってパソコンの操作を簡単(近道)に行う機能で、覚えるとキーボードからマウスに持ち替える必要がなく、操作を早く行えます。

1.主なキーと用途

キー 読み 用途
ESC エスケープ 操作の取り消し
半角/全角 半角/全角 直接入力(英語入力)、日本語入力の切り替え
Tab タブ 次の項目への移動(入力フォームなど)、
文字位置揃えの空白をあける(ワードなど)
Caps Lock キャプスロック Shiftキー+Caps Lockでアルファベット大文字が使用できる
よう固定(*殆ど使わない)
Shift シフト 他のキーと組み合わせて使用
Ctrl コントロール 他のキーと組み合わせて使用
Windowsキー Windowsキー キースタートメニュー表示、他のキーと組み合わせて使用
Alt オルト 他のキーと組み合わせて使用
アプリケーション アプリケーション 右クリック時のメニュー表示と同様
Back Space バックスペース バックスペースカーソル位置の左側の1文字、または選択した
範囲の文字の削除
Delete デリート デリートカーソルの右側の文字の削除、選択した文字や図形、画像などの削除
Insert インサート 文字列の途中に入力文字を挿入するか、上書き
するかの切り替え
Home ホーム カーソルを行頭へ移動
End エンド カーソルを行末へ移動
Pg Up ページアップ 表示画面を上方向に移動
Pg Dn ページダウン 表示画面をした方向に移動
Scr Lock スクロールロック スクロール機能の有効 無効切り替え (余り使われない)
Sys Rq システムリクエスト 一般的に個人で P C 使用 の 場合は未使用
Break ブレイク 昔の名残で残っている (殆ど使われていない)
Pause ポーズ 昔の名残で残っている (殆ど使われていない)
Num Lock ナムロック テンキーを数字キーで入力できるようにする
F1

F2

F3

F4

F5

F6

F7

F8

F9

F10

F11

F12

ファンクション 起動しているソフトの「ヘルプ機能」呼び出し

ファイル,フォルダ,アイコンの「名前の変更」

Google Chrome、Edgeでページ内の文字検索

Google Chrome、EdgeでURLの履歴表示

Webサイトを最新の情報に更新

ファンクションひらがなに変換

全角カタカナに変換

半角カタカナに変換

全角英数に変換

半角英数に変換

Google Chrome、Edgeで全画面表示

ワード、エクセルで「名前を付けて保存」表示

Fn エフエヌ 同じ色の他のキーと押すことで特定の機能(液晶
の明るさ、音量など)が使える(PCにより異なる)

2.ショートカットキーの活用

1)Windowsキーとの組み合わせ

入力キー操作 操作内容
Windows + D W開いている全てのウィンドウの最小化・復元
Windows + E エクスプローラを開く
Windows + I 設定を開く
Windows + Pause システムのプロパティーを表示
Windows + Home 作業中のウィンドウを除くウィンドウの最小化。復元

2)Ctrlキーとの組み合わせ

入力キー操作 操作内容
Ctrl + A 表示されている文字、ファイル、フォルダの全選択
Ctrl + D 開いているWebページのお気に入り追加
Ctrl + N 現在開いているウィンドウをもう一つ開く
Ctrl + V 貼り付け
Ctrl + W ウィンドウを閉じる
Ctrl + X 切り取り
Ctrl + Z 操作を元に戻す
Ctrl + S 上書き保存
Ctrl + P ページの印刷

3)Altキーとの組み合わせ

入力キー操作 操作内容
Alt + Home ブラウザのホーム画面表示
Alt + →キー Webページの進む
Alt + ←キー Webページの戻る
Alt + Tab アクティブウィンドウの切り替え

4)Shiftキーとの組み合わせ

入力キー操作 操作内容
Shift + Delete ごみ箱に入れず完全削除する
Shift + Home カーソル位置から行頭までの文字やファイル、フォルダを選択
Shift + End カーソル位置から行末までの文字やファイル、フォルダを選択

5)その他

入力キー操作 操作内容
Ctrl + Shift + N フォルダの新規作成
Ctrl + Shift + Esc タスクマネージャーの起動

 

【リンク】
東大和どっとネット
東大和どっとネットの会
ITワンポイントサロン

Follow me!