コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

2016年3月

  1. HOME
  2. 2016年3月
2016年3月21日 / 最終更新日時 : 2016年3月20日 Mumbler こども科学実験教室

狭山でロケットカーのレース

風船をエンジンにしたロケット・カーを作って遊びました。 23名の子どもたちと6名のお父さん、お母さんが参加。撮影は橋本嗣典さんです。 キットの提供はキーサイト・テクノロジー社です。 先ず第一に風船をストローに取り付ける。 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月20日 / 最終更新日時 : 2016年3月19日 Mumbler PC・モバイル

スマホを電子辞書に

今、評判のアンドロイド用「さんこく」(三省堂国語辞典)第7版をスマホ2台に入れた。 スマホを電子辞書代わりに仕立てたワケ。 音声入力もできるし(WiFi経由)マーカーも使える。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月19日 / 最終更新日時 : 2016年3月19日 Mumbler おとなの社会科

幕末お騒がせ2題『里正日誌』から

3月18日(金)「おとなの社会科」はわがまちの 幕末お騒がせ事件を『里正日誌』から読み解く。 週刊誌を見るような俗っぽいお騒がせ。 幕末社会の仕組みがよくわかる講師の解説。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月17日 / 最終更新日時 : 2016年5月19日 Mumbler 講座・セミナー

「司馬遼太郎を語る会」で卓話しました。

3月13日、東久留米の「まろにえ生涯学習センター」で卓話しました。 「司馬遼を語る会」で、40名ほど集まりました。 事前にあちこちにA3のポスターが貼られていたそうです。   司馬さんの『アメリカ素描』に、なぜ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2016年3月15日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

国立音大で連日コンサート

3月15日から4日連続で演奏会が開かれます。 初日の15日に、自転車で国立音大に小ホールに。 演奏者は、もはや「プロの卵」どころではありません。 彼らの十八番の曲目を鍛えぬいた演奏で聞かせてくれます。 堪能しました。明日 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月15日 / 最終更新日時 : 2016年3月14日 Mumbler PC・モバイル

スマホ指導者講習会に出ました。

3月14日(月)NPO法人「シニアSOHOむさしの」の教室に参加。 今はやりの「SIMフリー」スマホを使って節約できるコツを学んだ。 なるほど、ちょっと知っておけば、大幅に出費を抑えられる。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月14日 / 最終更新日時 : 2016年3月13日 Mumbler こども科学実験教室

なんがい児童館で電気の勉強

3月12日(土)なんがい児童館で電気の勉強をしました。 今日は、電気の流れ方を勉強して、ゲーム機を組み立てる。 組み立てたゲーム機をうちに持ち帰りました。 最初に、どれが電気を通すかな?電池を使って実験。 乾いた手は電気 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月13日 / 最終更新日時 : 2016年3月12日 Mumbler サイクリング

サイクリング200回記念誌

所属するサイクリング・クラブの輪行が200回を超えた。 毎回ブログに掲示している報告を104ページの記念誌に。 もっとも、私が参加したのはそのうちの1割にも満たない。 近頃のおじさん、おばさんたち、チョー元気だね。 Mu […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2016年3月11日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

「ラプソディ・イン・ブルー」初演再現

3月11日(金)のレクチャー・コンサートは感動もの。 ガーシュインのラプソディインブルーの1924年初演の再現。 吉成教授のレクチャーに教員スタッフが応援。 そこまでやるか という懇切な解析と解説。 ラプソディインブルー […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月11日 / 最終更新日時 : 2016年3月9日 Mumbler 健康・遊び

HAZUKIルーペを買っちゃった。

若いころの近眼が、程よい具合に老眼になり、裸眼になった。 免許証から「眼鏡等使用」の制約もなくなった。ところが、 最近小さなディスプレイのスマホの文字が見えにくくなった。 篆刻のときにも使えるかと、HAZUKIを衝動買い […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。