コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

2016年3月

  1. HOME
  2. 2016年3月
2016年3月10日 / 最終更新日時 : 2016年3月9日 Mumbler 健康・遊び

「美意延年」が お隣にも

「美意延年」=「楽しい心のまま生きれば、自然と長生きできる」 と刻んで、南街公民館まつりに展示したら、 お隣のコマの「水墨会」にタテ4文字の墨書が出ていた。 言い古された4文字なんだね。彫るほうが時間がかかるけど。 Mu […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月9日 / 最終更新日時 : 2016年3月9日 Mumbler 四季の訪れ

庭で鶯が鳴いた。

3月8日8時半、梅に鶯。初鳴きにしては世慣れたホーホケキョ。 むろん、カメラで捉えられない。グーグルの「再使用が許された画像」からいただいく。 庭では、紅梅が盛りを過ぎ、今度は「豊後梅」が我が物顔。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月8日 / 最終更新日時 : 2016年3月8日 Mumbler その他

ハミング・ザ・シネマ「武士の家計簿」

3月6日(日)ハミングホールで「ワンコイン名画」 「真田丸」で人気の堺雅人主演だからか、5分の入り。 画質、音質もよく、ご機嫌で鑑賞できた。 「ハミング・ザ・シネマ」名画劇場は、おすすめです。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2016年3月4日 Mumbler こども科学実験教室

狭山公民館で子ども実験教室

ロケットカーを作って遊ぶ楽しい理科の教室です。 ニュートンの「作用・反作用の法則」も学びます。 狭山ガリレオ・クラブのみなさんが指導してくれます。 参加費無料ですが、参加は20名まで。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月6日 / 最終更新日時 : 2016年3月5日 Mumbler 健康・遊び

南街公民館まつり

3月5日(土)南街公民館まつり開会式。 尾崎市長の挨拶。第33回ですって。 「朗読の会」が角田光代の『箱おばさん』を読む。 「篆刻の会」に私の作品も展示。 「PCクラブ遊友会」のコマ Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月5日 / 最終更新日時 : 2016年3月4日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

「南街公民館まつり」を設営

3月4日(金)南街公民館まつりの準備完了。 5日(土)10時開会式、10時半開場です。「パソコンを傍らにダベる会=遊友会」と「篆刻の会」のコマに詰めております。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月4日 / 最終更新日時 : 2016年3月4日 Mumbler 講座・セミナー

平塚らいてうの軌跡

3月3日柳沢公民館で岩淵宏子日本女子大名誉教授の講義。 らいてうは日本女子大学校3期生(「大学」は1948年から) 1911年~1914年らいてうが『青踏』の実際上の責任者。 1920年市川房枝らと「新婦人協会」を設立。 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月3日 / 最終更新日時 : 2016年3月2日 Mumbler 旅

駒場の旧前田侯爵邸見学

「探秀会」の仲間35名と見学。案内は駒場の住人、十時さん。 並みのガイドさんからでは聞けない詳しい説明に感銘。 やたらにあるチューダー様式の扁平アーチとアカンサス模様。 終って、「ルヴぇ・ソン・ヴェール」で昼食。 食後、 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月29日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

ハミングホールが満席「東大和の第九」

2月28日(日)ハミングホールにて。入場券完売。 東大和市民合唱団「第九を歌う会」15周年記念演奏会。 売切れだけど「親子鑑賞室」に案内された。 (ラッキーにも、その後、最前席に空席がみつかった) Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年3月1日 / 最終更新日時 : 2016年2月29日 Mumbler 講座・セミナー

幕末研究会で「司馬遼太郎没20年」

2月27日(土)「司馬陽太郎の会」の会員、小名泰裕氏が講演。 武蔵野市商工会館にて。演題は「22歳への手紙を再考する」 敗戦時22歳の自分あてに書くつもりで書いた歴史小説の数々。 「明治維新の最高の功労者は徳川慶喜」とい […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。