コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

2016年7月

  1. HOME
  2. 2016年7月
2016年7月31日 / 最終更新日時 : 2016年7月30日 Mumbler 健康・遊び

市の<特定健診>を受けてきました。

がっかりしたのは、去年から身長が6ミリ縮んだこと。 そうかなぁ。猫背を直すべく、ロンドに通い、Stretch Poleに乗っかり、 ノルディック・ウォーキングにも参加しているんだけど。 今年も、H病院付属セントラルクリニ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月30日 / 最終更新日時 : 2016年7月29日 Mumbler 健康・遊び

MRIのある脳外科 玉川上水南口にオープン

玉川上水駅南口5分、立川バス上水営業所の向かい側。 東大和病院の院長先生が開業された。おおたか脳神経外科・内科 凄いなぁ、最新設備の数々。早速MRI検査を受診してきました。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2016年7月29日 Mumbler PC・モバイル

アンドロイドスマホの電池の持ちを伸ばす10の節電方法

スマホの電池がすぐに切れるのがタマにキズ。 私は、近頃はマイクロバッテリーを持ち歩いています。 別に<ポケモンGO>はやっていませんが。 http://アンドロイドマニア.com/setuden-17に耳寄りな節電対策が […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 Mumbler 読書会・読書

「とと姉ちゃん」と『暮らしの手帖』のこと

加川厚子さんの東京雑大講演で知った、この本を図書館に買って貰った。 <とと姉ちゃん>ら大橋3姉妹と花森安治のたくさんの逸話。 創刊以来、手作りで作り続けてきた『暮らしの手帖』編集部の記録。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年7月26日 Mumbler PC・モバイル

スマホ5割越え

高齢者は「ガラケー」だけど、13~49才は7割超がスマホですって。 ブログ・ホームページもスマホ対応を第一優先にしないと。 朝日新聞2016年7月24日づけ Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月26日 / 最終更新日時 : 2016年7月25日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

日曜5時駅前でパーフォーマンス

駅前広場は、いつになく人だかり。都知事選の応援演説かな? 実は、歌と踊りのパーフォーマンスが繰り広げられていました。 日曜ごとにやってるんでしょうか。私には初めての光景。 スケートセンターで部活する学生たちが準備体操をよ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月25日 / 最終更新日時 : 2016年7月24日 Mumbler こども科学実験教室

八王子の「遊空間」活動に行ってきました。

8月24日(日)八王子こども科学館で午前と午後の教室に参加。 アジレント・テクノロジーの<いらいらゲーム>をやってまいりました。 八王子市では「夏休みの遊空間」とは呼んでませんが。 常設の<こども科学館>で盛りだくさんの […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2016年7月24日 Mumbler 健康・遊び

市長施政方針の胃がんと前立腺がんは?

5年生存率が、胃がん横ばい、前立腺がんは13ポイント向上 と報じられています。今年の市長施政方針ではこの二つのがん の検診率向上をめざすと強調されていましたネ。 7月22日づけ朝日新聞 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月23日 / 最終更新日時 : 2016年7月22日 Mumbler 読書会・読書

『五日市憲法草案とその起草者たち』

『民衆憲法の創造』(1970年)の改訂新版。図書館に買ってもらった。 <千葉卓三郎を追って>などは推理小説を読むようなスリル。 <五日市憲法>学習の決定版!よくぞここまでまとめあげたもの。 日本経済評論社発行 2015年 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月22日 / 最終更新日時 : 2016年7月22日 Mumbler 読書会・読書

モームを使って英文翻訳を学ぶ

<東大名誉教授と名作・モームの『赤毛』を読む>の行方先生が <『大佐の奥方』を訳す>『英文翻訳術』を出された。350ページ。 日本モーム協会の会長さんのこのガンバリ。休眠会員状態の私は反省。 先生おすすめの<翻訳術を鍛え […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。