高木村に奈良橋の飛び地があったワケ

7月15日の「大人の社会科」は、雨の中20数名の集まり。
テーマはどうして高木村に奈良橋の一部があったの
砂田先生が明治5年8月の<宮鍋家文書>を読み解いてくださった。
今年刊行の『里正日誌第12巻』に収録されているよし。

20160715おとな里正日誌奈良橋村

Follow me!