コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

2016年7月

  1. HOME
  2. 2016年7月
2016年7月21日 / 最終更新日時 : 2016年7月20日 Mumbler 講座・セミナー

東京雑学大学2016年8月度講義予定

参加費は、1回500円です。 学生会員に入会すると、毎回資料代(100円~300円程度)だけでご参加できます。 学生会員の年会費は、5,000円です。(年度内途中入会には、割引があります。) 下記のホームページに、最新の […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月20日 / 最終更新日時 : 2016年7月20日 Mumbler おとなの社会科

ロン先生との対話集会

7月19日(日)「おとなの社会科」番外編、上北台公民館で。 カリフォルニア州立大のRon Davidson教授が昨年に続く講演。 アメリカ社会のトレンド、Walkability、Creative Class、 Major […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2016年7月18日 Mumbler 講座・セミナー

国際都市飛鳥と渡来文明

7月18日(月・祝)<かんだい明日香まほろば講座>に参加。 明日香村と関西大学の共催、朝日新聞の後援。 会場の有楽町朝日ホールが満席。テキストは50ページ。 講師は、鈴木靖民、木下正史、長谷川透、西本昌弘、周吟の諸氏。 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月18日 / 最終更新日時 : 2016年7月22日 Mumbler ウォーキング

ノルディック・ウォーキング トトロの森

7月17日(日)本年度第2回ノルディック・ウォーキング。 トトロの森15号地、3号地、1号地、11号地、16号地、7号。地を巡る。 6キロ、16000歩。出かけたときは小雨、あとは日が差す。 雨具を用意していたが、サング […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月17日 / 最終更新日時 : 2016年7月16日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

二つ目さんの落語を聞く

神保町で落語4題。今回は珍しく二つ目さんばかり。 (今回はわれわれ落語会メンバーが評価する仕組み)      柳亭市弥(落語協会)      「禁酒番屋」 桂 宮治 (落語芸術協会)      「青菜」 仲 入 り 立川 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月16日 / 最終更新日時 : 2016年7月15日 Mumbler おとなの社会科

高木村に奈良橋の飛び地があったワケ

7月15日の「大人の社会科」は、雨の中20数名の集まり。 テーマはどうして高木村に奈良橋の一部があったの? 砂田先生が明治5年8月の<宮鍋家文書>を読み解いてくださった。 今年刊行の『里正日誌第12巻』に収録されているよ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月15日 / 最終更新日時 : 2016年7月14日 Mumbler 読書会・読書

南街公民館文学講座

7月9日(土)岡崎直也講師の今年度講座3回目(前の2回は欠席した) 前回から『こころ』を読んでいる。次回7月23日は「先生」の遺書。    Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月14日 / 最終更新日時 : 2016年7月13日 Mumbler PC・モバイル

モバイル端末 私の遍歴

7月13日(水)の市民ネットの会で、「私の遍歴」をご披露しました。 AppleTVを使って、iPadのパワーポイントを無線で操作しました。 <狭山だべりサロン>では、このような体験交流をしております。 月2回、参加費10 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月13日 / 最終更新日時 : 2016年7月12日 Mumbler PC・モバイル

<狭山だべりサロン>でWiFiの復習

7月12日(火)先回受講した「WiFiのはなし」を復習しました。 WiFi環境があるところでは、出来るだけWiFiを利用しよう。 利用に当たって必要なことはSSIDと暗号化キー。 「設定」⇒WiFi⇒SSIDを選んで「接 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2016年7月12日 / 最終更新日時 : 2016年7月11日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

都響のモーツァルトを聴きました。

午後のカンカン照りの中、武蔵村山のさくらホールまで30分自転車を漕ぐ。 会場は満杯、こども連れも多かった。ポピュラーな曲ばかり。 指揮者のロッセン・ゲルゴフ以下、都響のみなさんの大サービス。   Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。