東京雑学大学 2017年8月の講義​予定

参加費は、1回500円です。
学生会員に入会すると、毎回資料代(100円~300円程度)だけでご参加できます。
学生会員の年会費は、5,000円です。(年度内途中入会には、割引があります。)

下記のホームページに、最新の情報と会場ご案内地図を掲載しております。
(クリックしてください)
http://tzatudai.ec-net.jp/kaizyoumap.html
開催時刻は、いずれも午後2時から4時までです。
(ただし、第2木曜日の講座は、2時半から

====================
会場: 田無公民館
1096回 7月27日(木)
演題: アメリカ、地球、住んで旅して騙されて”定年から新しい体験を!”
講師: 小川律昭氏(地球漫歩自悠人・定年生活アドバイザー・小川地球村塾村長)
小川彩子氏(教育学博士・エッセイスト・多文化教育者・小川地球村塾塾長)

「変化こそ人生、体験こそ財産なり」と、好奇心のまま動き回った119か国。
小川夫婦のモットーは「人生は決断の総和」。
「デートは地球の反対側で」してきた夫婦のユニーク人生を一部紹介すると
◎超内気な主婦が自己変革
◎足と心で異文化交流
◎自己実現と共生活動の交点
◎”年だ”は”まーだ”だよ!
◎地球千鳥足PPT上映等。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会場: 西東京市民会館
1097回 8月3日(木)
演題: 2017年南極の旅と生息動物ペンギンについて
講師: 大場誠司氏(環境経営士)

日本では、南極大陸への旅行はあまり知られていません。今年1月、1年に1回しかない日本人専用のチャーター船旅行に参加し、南極大陸に上陸しました。
その実態について、環境経営士の立場から、環境問題を含め、南極の状態や南極に生息するペンギンなども詳しく紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会場: 多摩交流センター
武蔵野市かたらいの道(遠隔講座)
1098回 8月10日(木)
演題: 物を測る
講師:  水戸部和幸氏(〈株〉向陽技術研究所代表取締役)

物を測った値を標準として、その値を世界共通として使えるようにした功績は素晴らしいことであり、最高の芸術作品と思います。
今回は「測る」と言うことで電気と精密機械の値の取り方、測定器による値の違い、機械の複雑な部分の精度をどのようにして測っているかをご説明いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会場: 西東京市民会館
1099回 8月17日(木)
演題: 最近の国際情勢ー大漂流の時代
講師: 加藤 朗氏(桜美林大学教授)

冷戦が終わり、冷戦時代の米ソ二大国の共同支配に代わる新たな国際構造がいまだに現れてこない。トランプ政権の登場とともに米国は孤立主義に回帰しようとし、一方中国は華夷秩序の復活を目指している。
また中東イスラム世界の混乱は収まりそうもなく、世界は海図なき大漂流の時代に入った。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会場: 田無公民館
1100回 8月24日(木)
演題: 液晶アクティブ光学素粒子が開く光の未来
講師: 橋本信幸氏(シチズン時計〈株〉研究開発センター上級技術員)

液晶はテレビやスマホ等のディスプレイとして今や必須デバイスとなったが、僅かな電圧で分子の方位を制御できるという性質から、アクティブな光学素子として本質的に優れている。
本講では、光学の基礎とそれをアクティブに制御する液晶技術、そして近年注目されはじめたバイオイメージング応用について紹介する。

Follow me!