「東大和市の農兵」 7月のおとなの社会科

36度の猛暑にもかかわらず、上北台7月の
「おとなの社会科」は満席。関一成さんの
「東大和市の農兵」2時間の講演。

むらの治安維持のために、江川お代官が
始めた農兵養成、訓練、その活動の記録。

明治6年徴兵令施行、農兵消滅。西南戦争後、
自由民権運動が活発化、自らの権利を主張
し始めたとき、農兵組合のあったところが
目立った働きをしている。

港区から駆け付けた熱心なファン、東京経済大
ゼミの学生さんなどなど。

s-IMG_20180720_140409.jpg

Follow me!