「ジャパンブルー阿波藍のはなし」@奈良橋市民センター

10/23、雨の中、そしていつもとは違う
会場、日時だったが、34名が受講。
 

藍の栽培から藍玉の生産、出荷。
藍染、藍の染め上がりの多種多様。

さらには、阿波藍業者のなかの長者、
三木、森、西野の御三家が、インド産の
氾濫、ドイツからの合成染料渡来によって
もたらされた危機への対応など。

阿波藍にまつわる説明に堪能しました。

IMG_20201023_140922.jpg


ちらし
 
 

Follow me!