コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまり場:「新現役」

  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他

Mumbler

  1. HOME
  2. Mumbler
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 Mumbler 演奏会・演芸会・展覧会

狭山公民館まつりに「ミニ講座」を開いてみました

11/23、今年も「どっとネット」が狭山公民館まつり に参加。新機軸として、「狭山だべり」を実演した。 尾崎市長が「どっとネット」のコマで小1時間 ダベってゆかれた。関さんの力作、フォトストーリ― 「狭山・清水地区旧跡め […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 Mumbler 講座・セミナー

[東大和市の現状」@大和村100年講座

11/19、「大和村100年」講座の第5回 南街公民館にて。市役所企画財政部 総合戦略推進担当のHさんの講義。 市民一人ひとりが シティプロモーションの担い手。 積極的に情報発信してください。 とのこと。「どっとネット」 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 Mumbler PC・モバイル

11/20 らくらくスマホからGalaxyに変えました

11/20 中公だべりサロンの報告です。 LINEのUpgradeに対応できない とのことで Fさんは、らくらくスマホから、フツーの Android、Galaxyに乗り換えました。 らくらくスマホを卒業! これで、どんな […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 Mumbler ウォーキング

11/17 小山田緑地をノルディック

一行20名。9時半、唐木田駅着。 軽い準備運土ののち、小山田緑地に向かう。 トンボ池の木道をゆく 起伏の激しい小山田緑地 トレッキング・ポールのほうがよかった? 鶴見川源流の泉とおぼしきもの 好天、無風、暑くもなし、寒く […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 Mumbler こども科学実験教室

11/16 なんがい児童館でカタパルトを作って遊ぶ

13名のこどもたちと3名のお母さんが参加しました。 始めに「カタパルトってな~に」のお話。 カタパルトの台をネジ止め 台に砲身と大きな輪ゴムを取り付け 完成したら、いろんな素材を飛ばしてみました。 一番遠くまで飛んだのは […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 Mumbler 四季の訪れ

ものの見事に収穫ゼロ 今年の我が家の柿の木

昨年、あれだけ採れた柿が、今年はゼロ。 暫く前まで、鳥につ疲れつくした実が、 1個だけぶら下がっていたのだが、落葉と ともに今は、こんなに寒々しい眺めとなった。 Mumbler

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 Mumbler おとなの社会科

11/15 「おとなの社会科」が野外学習

11/15の「おとなの社会科」は、一同こどもに 戻って、郷土博物館坂本館長さんから理科を受講。 博物館の裏山の植生を楽しく学びました。 東大和のこどもたちは、幸せ。こんなに近くで 自然の営みを観察できるんですものね。 M […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 Mumbler 旅

11/12上北台公民館利用連研修ツアー

11/12(火)上北台公民館利用連、31名が 研修ツアー。最初に東証アローズを見学。  「歓迎」の文字が大きく表示されました。 昼食は、西京漬け豚肉定食ランチセット @日本橋脇の「ニホンバシイチノイチノイチ」 漬物、しじ […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 Mumbler 旅

「大和村100年」市内バスツアー 南街公民館主催

11/9南街公民館「大和村100年」講座の実踏、 バス利用のお陰で高能率なツアーができた。 案内は、東大和観光ガイドのみなさん。 (写真は、下車説明の場所だけ) 村山貯水池で、村山絣の手提げで説明 三光院さんの本堂でお住 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 Mumbler PC・モバイル

11/6(水)どっとネット・かみきたカフェ

第1水曜日は、「どっとネット」の勉強会。 画像の処理、格納、フォルダー整理法 Facebookとブログにアップする順序 メーリングリストの送受信確認 ガラホならLINEが使えるよ。 など、たくさんの話題が飛び交いました。 […]

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • …
  • 固定ページ 97
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

118人の購読者に加わりましょう

東大和どっとネットnavi

東大和どっとネットnavi

最近の投稿

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年4月25日

新緑の日の出町シダレアカシア周遊散策

2025年4月12日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年3月28日

青梅丘陵を行くノルディックウォーキング

2025年3月3日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年2月28日

白加賀が5分咲き

2025年2月22日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月24日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2025年1月2日

安島さんの、東大和の仲間づくり

2024年12月28日

「作文ごっこ」でおしゃべりサロン

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • その他
    • 四季の訪れ
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • ウォーキング
    • こども科学実験教室
    • サイクリング
    • 旅
    • 演奏会・演芸会・展覧会
  • 講座・セミナー
    • おとなの社会科
    • 読書会・読書

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月

Copyright © たまり場:「新現役」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

  • HOME
  • HOME
  • まちで遊ぶ
    • 食べる
    • 行事・風景など
    • まちかど・昔のことなど
    • 公園・農園
    • 動・植物など
    • 多摩湖
    • 観る
    • 歩く
  • まちで暮らす
    • つながり
    • 健康・生きがい
    • 暮らしを守る
    • 環境
  • まちで学ぶ
    • 東大和の歴史
    • 東大和市立郷土博物館
    • 生涯学習&おとなの社会科
  • がいこくじん
    • がいこくじん
  • みんなのブログ
  • イベント
  • リンク
    • 東大和市役所公式HP
    • 東大和市公民館
PAGE TOP
MENU
  • このサイトについて
  • 講座・セミナー
    • 読書会・読書
    • おとなの社会科
  • 健康・遊び
    • PC・モバイル
    • サイクリング・ウォーキング
    • 演奏会・演芸会
    • 旅
    • 狭山ガリレオ・クラブ
  • 四季の訪れ
  • その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。