2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 Mumbler 四季の訪れ ものの見事に収穫ゼロ 今年の我が家の柿の木 昨年、あれだけ採れた柿が、今年はゼロ。 暫く前まで、鳥につ疲れつくした実が、 1個だけぶら下がっていたのだが、落葉と ともに今は、こんなに寒々しい眺めとなった。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 Mumbler おとなの社会科 11/15 「おとなの社会科」が野外学習 11/15の「おとなの社会科」は、一同こどもに 戻って、郷土博物館坂本館長さんから理科を受講。 博物館の裏山の植生を楽しく学びました。 東大和のこどもたちは、幸せ。こんなに近くで 自然の営みを観察できるんですものね。 M […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 Mumbler 旅 11/12上北台公民館利用連研修ツアー 11/12(火)上北台公民館利用連、31名が 研修ツアー。最初に東証アローズを見学。 「歓迎」の文字が大きく表示されました。 昼食は、西京漬け豚肉定食ランチセット @日本橋脇の「ニホンバシイチノイチノイチ」 漬物、しじ […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 Mumbler 旅 「大和村100年」市内バスツアー 南街公民館主催 11/9南街公民館「大和村100年」講座の実踏、 バス利用のお陰で高能率なツアーができた。 案内は、東大和観光ガイドのみなさん。 (写真は、下車説明の場所だけ) 村山貯水池で、村山絣の手提げで説明 三光院さんの本堂でお住 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 Mumbler PC・モバイル 11/6(水)どっとネット・かみきたカフェ 第1水曜日は、「どっとネット」の勉強会。 画像の処理、格納、フォルダー整理法 Facebookとブログにアップする順序 メーリングリストの送受信確認 ガラホならLINEが使えるよ。 など、たくさんの話題が飛び交いました。 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 Mumbler 講座・セミナー 11/5 「大和村100年」講座@南街公民館 11/5 「大和村100年」講座2回目が 開かれました。今回は、明治維新から 組合村設置に至る紆余曲折、そして 貯水池建設決定通知まで。 いやまぁ、先人の苦労、そしてその記録。さらに その記録の発掘、広報。凄いなぁ、わが […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 Mumbler PC・モバイル 11/5 「キャッシュレス買い物でポイントゲット」解説@狭山スマホサロン 11/5は10名参加。1ヶ月前にガラケーから スマホの乗換えたAさん。お孫さんとLINEで テレビ電話を楽しんでいます。 Uさんは、スマホのテザリングを使って、 パソコンをネットに接続。成功しました。 Tさんが「今、はや […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月4日 Mumbler ウォーキング 11/4 野火止用水樹木観察会 野火止用水をたどって、樹木を観察する会に 参加した。今まで草木にはまったくの盲目。 みなさん豊富な知識の持ち主。 刺激になりました。 若い世代の参加が皆無。残念だなぁ。 この観察会は、毎年、春・秋の2回開催している由。 […] 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 Mumbler ウォーキング 11/17(日)小山田緑地と鶴見川源流の泉を歩く 次回(令和元年度最終回)、11/17(日)の ノルディックウォーキングの受付が始まっています。 申し込みは、市民体育館へ。 詳しくは、下記をご覧ください。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 Mumbler 四季の訪れ “Trick or Treat”が来襲@上北台公民館 10/30、上北台公民館どっとネットの会に ハロウィン衣装の幼児が来襲しました。 回らぬ舌で”Trick or Treat” クッキーを差し上げ退散して貰いました。 Mumbler 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中...